他人となんて関わらない方が良い?
他人と関われば、何かとイライラさせられるし嫌な思いもさせられる。それは、他人と自分とは「違う生き物」だから。
他人と自分とは、考え方も違えば、趣味も違えば、好きな人も違えば、好きな食べ物も違う。ほぼ全てにおいて違っている。
もちろん、他人と同意になるところもあるだろうけど、他人と自分が全てにおいて合致するなんてのはあり得ない。
私のスタンス
だから、他人とケンカもすれば、意見も違えば、好きで付き合っていても別れるし、好きで結婚をしても離婚もする。
なら始めから、他人となんて関わらなければ、イライラさせられることもなければ、嫌な思いもさせられない。だから、人と極力関わらないようにするってのが、今の自分のスタンス
しかし、この他人と関わらないスタンスが間違いなのかと悩むときがある。
自分で人生を詰まらなくしている?
自分は、他人と関わらないようにして、世間と一線を張り壁を作ることで、自分で自分の人生を詰まらないものにしているのでは?と思うところもある。
それは、彼女がいる人を羨ましく思うし、結婚して子供がいて幸せそうな生活している人を見ると、そういう人生もありなのかなと思う面もあるから。
また、友達や知り合いなどと飲みに行ったとか、旅行に行って楽しかったとか、そんな話しを聞くと、やはり人と関わることって必要なのかなとも思う。
そして、他人と関わることで、嫌な面もあるかもしれないけど良い面もあって、どちらかというと良い面の方が大きいんじゃないのか?と思うことも無きにしも非ず。
贅沢な悩み?
しかし、私は、極度のコミュ症、人見知り、口下手だから、無理に他人と関わろうとすれば、とにかく気を使い疲れるだけとも思う。
結局、無理してでも他人と関わりを持った方がいいのか?それとも他人となんて必要以上に関わらないようにする方がいいのか?正直、どちらがいいのかわからない。
そして、自分1人でも十分に楽しいとは思うんだけど、ときには誰かと話したいと思うときもある。ただ、必要以上に人とは関わりたくないとも思っている。
それって、贅沢な悩みなのかな?
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!