ずっとブログを書いてた。
先週の土・日の仕事の休みにやっていたことといえば、土曜日は、午前中は自宅の電気設備点検、午後からはパチスロに行っていた。
そして、次の日の日曜日は、ずっと自宅に引きこもって、ひたすらブログを書いていました。
そして、ブログを書いてると楽しいちゃ楽しいんだけど、ブログを書いていて楽しいの楽しいは、普通の楽しいとは意味合いが違うと思っている。
ブログを書く楽しいとは?
例えば、どこかに旅行に行って、観光地を巡ってその建物を見て感動したり、その地の名産品といわれるものを食べておいしいとか、誰かとの出会いとか・・・
そういったのが、普通は楽しいという意味だと思うのですが・・・
しかし、ブログを書いていて楽しいというのは、時間を忘れて書くことに没頭できるとか、考えさせられることがあるとか、そういった意味での楽しいという意味
だから、ブログを書く楽しいは、普通の楽しいとは違うのかなと思っている。
40代の人の休日って何してんの?
そんなブログを書いてると、毎度のことなんだけど「これでいいのか俺の人生!」と思ってしまう。
そして、ブログ以外にもっとやるべきことがあるのでは?と思うんだけど、じゃあ、そのやるべきことって何よ!と思うんだけど、なにも浮かぶことはない。
そこで思うのは、自分と同じ40代の人って、仕事休みの休日って何してんの?と思う。
家族持ちの人は家族サービスをしたり、家族のない人は彼女とデートをしたりで、そんなのが有意義な時間を過ごしているというのかな?
最後に
人によって有意義な時間は違うんだろうけど、自分が日課としているブログを書く毎日が有意義かといわれると、少し違うのかなと思っている。
ただ、有意義な時間とは何かと問われると、わからないので何ともいえない。
そして、自分がブログを書くのは一種の趣味で、やることがないので趣味をすることが、果たして有意義な時間を過ごしてるのかといわれると、やはり違うのかなと思う。
そして「これでいいのか俺の人生!」と思うことになってしまっている。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!