無駄に長いブログ
つい先日、このブログの読者の方からメールを頂き、そのメールで「お前のブログは無駄に文章が長いんだよ!」と指摘されました。
確か私もそう思いますし、それは以前より気付いていました。
しかし、逆に文章を短くすると、今度は「短文で詰まらない」「文章が短すぎて内容がわからない」「意図が伝わらない」などと言われます。
ということは、それは文章を長くしようが短くしようが、どちらにしろ指摘されることなんだと思います。
そして、誰が読んでも上手い具合と言うか、丁度良い長さの文章と言うのは、凡人の私に言われても無理な相談だと思います。
文才がない私
これが私に文才があるならば、文章が長かろうが短かろうが、何も指摘を受けることはないんだろうけど・・・
文才がない私には、文章を長くしようが短くしようが、中身が薄いというか詰まらないというか、どちらにしろそんな文章になってしまいます。
それは、ブログを始めた当初から気付いていたことで、いまさらどうしようもないことだと思っています。
そして思ったのは、気を使って文章を上手く書こうとしても、私には無理なことですので、自分の書きたいように書けば良いということです。
自由に書いてこそブログ
自分の書きたいように書けば、ストレスが溜まることもなければ、ストレスが溜まらないのでブログを長く続けられる。
そのスタイルで今までブログを続けてきて、ブログを始めてから旧ブログも含めて、かれこれ10年ぐらいが経とうとしています。
そして、10年もブログを続けてこられたのは、自分の書きたいように、自由にブログを書いてきたからだと思っています。
ですので、今後も今の自分のスタイルを変えるつもりはないし、変えたところでいまさらどうにかなるものでもないと思っています。
最後に
繰り返しになりますが、文章が長かろうが短かろうが、おもしろいブログはおもしろいし、詰まらないブログは詰まらないと思います。
それについて、読者さんが気を掛けてどんなに指摘したところで、どうこうなるものではないと思います。
その理由は、その人なりの今までの人生経験などで培われてきた、生まれ持った文章力みたいなものが、ブログでは左右すると思うからです。
そして、おもしろいならブログなら読めばいいし、詰まらないと思うなら、他におもしろいブログを探せばいい。
個人の趣味レベルで書いているブログは、どれもそんな感じなんだと思います。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!