無料の求人誌
最近、コンビニなどに置かれている「タウンワーク」などの「無料求人誌」をたまに見るのですが、なぜ求人誌を見ているのかというと・・・
それは、今の仕事が嫌で嫌で、すぐにでも転職したいとかそういうのではなく・・・
今以上に、給与とか働く場所とか仕事の内容とか、条件の良い仕事があれば、転職したいというのがあり見ています。
それと、仮に今すぐ転職したいと思ったときにすぐに動けるように、今どんな求人(仕事)があるのかアンテナを張っているというのもあります。
40代で転職は厳しい!?
ただし、その手の求人誌を見ると、私の年齢の40代でも可能という求人は少なく・・・
そして、40代でも可能という求人があったとしても、仕事の内容が合わない(介護など今までやったことのない仕事など)とか、会社が怪しいとかそんなのしかないかな。
会社が怪しいというのは、ネットで検索してもその会社が出てこないとか、出てきても内情がわからず不明とか・・・
それは、会社の規模や社員数などが不明とか、どんな仕事をメインにしているのかなど、そのようなことがわからない会社は怪しいと思っています。
どの求人も私の給与より高い!
そして、住所については、一応求人誌に書いてはあるのですが・・・
ただ、住所が普通のアパートとかマンションとかの場合もあるし、あとはレンタルオフィスとか、その手の会社は怪しさ満点なので、私は問題外だと思っています。
結局、転職したいとは思っているけど、条件が良い求人が少なく今は無理かな。
ただ、ほとんどの求人が今の私の給与より高くて、そういた求人を見ていると「転職したいな~!」などと思ってしまう。
バイト、パート、派遣ばかり
また、求人誌を見ると、飲食、警備、店員、介護、そんなのが多くて、しかも、バイトとかパートとか派遣とかそんなのが多い。
そして、求人の件数としては、男性よりも女性の方が多いな。それは、見ている求人誌がバイトとかパートとか派遣が多い求人誌だからかもしれないけど。
ということで、求人の数自体は年々増えていると思うけど、女性に比べ求人数で男性だと不利で、さらに40代にもなると、圧倒的に不利な状況になってしまいます。
それでも、何か特別な技術とか資格とかを持っていれば、別なんだろうけど・・・
最後に
最近、株価を見ているとガツガツ上げているので、景気は回復してるかように見えるけど、実際景気が良くなっても末端までは回ってこない。
また、仮に景気が回復したところで、バイトやパートや派遣の求人が増えるだけで、正社員との給与の格差は広がる一方なんだろうな。
そして、条件の良いところがあれば、転職したいというのがあるけれど・・・
実際転職するとなると、年齢を言い訳にしたくはないけど、40代だと厳しいんだろうな。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!