普通の人の人生とは?
普通の人は、20代・30代で結婚して、子供が生まれて、家族のために仕事をして、奥さんと子供を養う。そういった人生を歩むのだと思います。
もちろん、普通の人といっても、普通の価値観は人それぞれで違うと思いますので、何を持って普通というのかは、人によって違うと思います。
そこで、ここでいう普通の人というのは少数派ではなく、多くの人が思い描いている普通の人のことです。
そして、自分のように40代にもなれば、家族がいて、子供がいて、会社では何かしらの役職が付いていて、というのが普通の人だと思います。
ダメ人間はダメな人生を歩む!?
しかし、上記のような普通といわれる人生を歩まなかったというか、歩めなかった人も多くいると思います。
特に「ダメ人間」といわれる人の多くは、結婚もしていなければ、仕事も中途半端で、世間一般にいう「ダメな人生」を歩んでいると思います。
まあ、自分のことなんですけどね。
それをして、以前は自分のことを「俺はダメ人間だ!」といっていたわけです。
転職回数は15回を超える!?
自分は、結婚して子供が生まれてみたいな人生ではないので、家族のために嫌な仕事を無理して死守する必要もないと思っています。
もちろん、独身だろうと何だろうと1つの仕事をずっと続けられるなら、それはそれで良いことだとは思うのですが・・・
しかし、自分は仕事が嫌になると守る家族もいないので、すぐに仕事を辞めてしまい、転職するといったことを何度も繰り返しています。
そして、転職した回数を正確には数えていませんが、もうかれこれ10回を超えると思います。正確に数えたら、もしかしたら15回を超えているかもしれないです。
なぜこんなにも転職を繰り返しているのか?
物事を我慢できる人もいれば我慢できない人もいると思います。そして、自分はチキンな性格なので我慢ができない方の人間です。
いや、そうじゃなくて、我慢することが面倒くさいと思ってしまう。そして、我慢するぐらいなら面倒くさいから仕事を辞めようとなってしまう。
それをカッコ良くいえば、無理して我慢して仕事を続けた先の未来に、良いと思える自分の人生を見い出せないということかな。
無理して仕事を続けて、出世して責任を多く持たされ、少し給与が上がったところで、そこにどんな有望な未来があるんだ?と思ってしまう。
仕事が楽しいと思えない!
自分は、仕事に楽しさや生きがいを全く見い出せない。だから、嫌なこと納得できないことがあるとすぐに仕事を辞めてしまう。
嫌なことをするために生まれてきたわけじゃない!と思い、嫌な仕事をするぐらいなら、すぐに仕事を辞めて好きなことをした方がマシだと。
と、こんなことを書いていると、自分は単なる「ワガママ」でしかないと思います。
でも、ワガママに生きる人生もありだと思うし、無理して仕事を続けて「あのとき仕事を辞めて〇〇しとけば良かった!」などの後悔もしたくないと思っています。
まあ、何をいっても、何度も転職を繰り返している言い訳でしかないんですけどね。
一人暮らしブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!