人は天狗になりやすい!?
人生で失敗した人の多くが経験していること。それは、必要以上に「天狗」になってしまったということがあると思います。
天狗になるとは「自分のことを必要以上に過大評価してしまう」ということで・・・
人は、多くの人からチヤホヤされたり、必要以上に高く評価されたりすると、すぐに天狗になってしまう動物だと思います。
そして、天狗になったことで、方向性を見誤ってしまったり、本来の自分を見失ったりしてしまい、失敗してしまうことも多いと思います。
落ちぶれてしまった例
上記の天狗について、落ちぶれてしまった例としては・・・
高校を選ぶときに無理して進学校を選び、その結果それほど上位に行けず、むしろ下位で落ちぶれてしまう。
有名大学に進学して有名企業に就職するも、学校で使う頭と会社で使う頭は違うと気付き、会社の中で落ちぶれてしまう。
会社で高い評価を得たことで、もっと高給取りになりたい!と意気込んで転職するも、転職先で失敗してしまう。
芸能人のよくありがちなのが・・・
一度売れたことで天狗になり、スタッフなどに横柄な態度をしたことで干されてしまう。
売れたことで、仕事を選ぶようになり、そのことで次第に仕事が来なくなってしまう。
大きな事務所に守られていただけなのに、売れていると勘違いして独立するも仕事が来ない。
有名グループだから売れていたのに、売れていると勘違いして独り立ちするも仕事が来ない。
私も天狗になって失敗した人間です。
私の場合、新卒で入社した会社で天狗になってしまい、無駄に上司とケンカして啖呵(たんか)を切って会社を辞め失敗
ビルメンになったとき、周りの使えない人を見て「俺は出来る人間だ!」と勘違いして、能力もないのに上場企業の系列に転職して失敗
転職した数々の会社で「俺の能力はこんなものじゃない!」と仕事に不満を持ってしまい、自分の能力を過信して転職して失敗
その他にも、私が天狗になって失敗した例がありますが、あげたらキリがないのでこの辺にしておきます。
最後に
私は、何度も天狗になり、その度に失敗ばかりしてきました。
それを「若気の至り」といってしまえばそれまでなのですが、今思えば自分のことを過大に高い評価をしていたと思います。
それを思うと、自分のことをしっかり評価して地道に頑張っていれば、今とは違う人生だったかもと思う面があり、いまさら過去のことを悔やんでも、仕方がないと思いますが・・・
そして過去の失敗から、どんなに人から褒められようと、どんなに人からチヤホヤされようと、天狗にだけはならないようにしようと思っています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!