酒の臭いが充満する店内
数日前のことなのですが、ディスカウントストアーに、お茶とかコーラとかの飲み物を買いに行ったところ・・・
店内に入ると「ツーン」とした、酒の独特の臭いが充満していました。
そこで、どうしたのかと思い店内を見ると、お客さんの誰かが酒を床に落として酒ビンが割れて、それで酒の臭いが店内に充満していた模様
それを店員がモップを使って、一生懸命掃除していました。
酒の臭いだけで酔ってしまう。
そして、酒の臭いが充満する店内で、どの飲み物を買おうかと、お茶とかの飲み物をいろいろ物色していたところ・・・
飲み物を選んでいる間、ずっと酒の臭い嗅いでいたので、酔ってしまったというか、少し気持ちが悪くなってしまいました。
さらに最悪なのが、レジに結構な人が並んでいて、3分~5分ぐらいレジを待っていたので、さらに酒の臭いを嗅ぎ気持ち悪くなってしまい・・・
店を出たときには、酔ったときになる少し気分が悪い、見たいな感になってしまいました。
酒が弱過ぎる私
そして、自宅に帰ってきても、気持ちが悪いその症状は直らず・・・
そこで思ったのは「酒の臭いを嗅いだけで酔うとか、俺ってどんだけ酒が弱いねん!」と思ってしまいました。
私は、忘年会とか特別な何かがない限り酒は飲まないので、酒の臭いに慣れてないと言うか、元々私は酒が弱いので、飲みたいとも思わないし・・・
さらに、酒を飲んでもおいしいとか全く思わないので、このまま一生飲まなくてもいいぐらいに思っています。
このまま一生酒を飲まなくてもいい!
だから、TOKIOの山口さんの件などを見ると、酒で人生をダメにするなんて、信じられないというか何というか・・・
酒を飲んで人生を狂わすぐらいなら、酒なんて飲まなきゃいいじゃん!と思うんだけど、酒が好きな人には、酒を飲むのは止められないんでしょうね。
それにしても繰り返しになりますが、酒の臭いを嗅いだだけで酔ってしまうとか、私はかなり酒が弱いんだと思います。
そして、酒が弱い私にとっての酒は、不要なものだと思っています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!