とにかく他人の言動が気になっていた。
少し前といっても半年ぐらい前までは、他人にどういわれているのか他人の言動が、気になって仕方がなかった。
それは「キャビンって〇〇だよな。」とか「キャビンはXXだよな。」とか。
とにかく、何でもかんでも全てをひっくるめて、何を言われているのかが気になって気になって、仕方がなかったということ。
今思えば、何てことのない些細なことでさえも、当時は気になって仕方がなかった。
なぜそうなっていたのか自分でもわからない。
今思い返しても、なぜそうなってしまったのか自分でもよくわからない。
イライラしていたのか?変に去勢を張っていたのか?いろいろなところでいろいろなことを書かれていたので、とにかくイライラが尽きなかった。そして、全くもって無駄な抵抗をすることになる。
それは、気に入らないことが書かれているとすぐに「他人のオメエにそんなこと言われる筋合いはねえんだよ!」とブログに書き殴っていた。
そしていつしか「キャビンは性格が悪い!」といわれるようになった。
嫌ならブログを止めろという話し
ブログを公開しているのだから、このブログを読んだ人がいろいろなことを思い、そして、いろいろなことを書くのは当然のこと。
それは、自分のブログに書く人もいるだろうし、ブログ以外の掲示板などに書く人もいるだろうし、いろいろなところで「キャビンって〇〇だよな。」などと書かれるのは、当然のことなんだよな。
そして、書かれるのが嫌なら「ブログを止めろ!」という話しで、自分のブログを公開するということは、良いことも悪いことも全て含めて、ネット上のありとあらゆるところで書かれる可能性があるということ。
それを知ってか知らずか、少し前までは、自分のことを書かかれると「テメー!何様なんだよ!!」「オマエに俺の何がわかるんだよ!!」と、いつもイライラしていた。
人の振り見て我が振り直せ!
もちろん、今だって嫌なことを書かれるのは、当然嫌だよ。誰だって嫌だわな。
ただ、少し前よりかは流せる力、いわゆる「スルースキル」が付いたってことかな?何を書かれても、極力気にしないようにしている。
それと思うのは、自分がされて嫌なことは、他人にもしないようにと思っていることかな。そう思ったときから、他人の悪口などは、ブログに極力書かないようにしている。
でも、私の悪い癖で、ポロっと書いてしまうときもあるんだけどね。
もし、そんな誰かの悪口を書いている記事をこのブログで発見したら「性格の悪いキャビンらしいな!」って、笑って流して許してもらえるとありがたいかな。
一人暮らしブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!