かっぱ寿司の食べホー
先月行った「かっぱ寿司」の食べ放題の「食べホー」の話しになります。
食べホーについては、このブログで何度も紹介していて、数えきれないほど行っています。
そして、食べホーに行くと毎回思うのが「コスパ最高!」ということです。
今回の食べホーは「2200円」(税込)で、100種類以上の寿司などが食べ放題になっていて…
食べ放題の時間としては「50分」と少ないですが、50分あれば十分に元が取れます。
1皿110円(税込)で計算しても、22皿食べれば元が取れますので…
かっぱ寿司の食べホーは、コスパ最高といえると思いますし、味も値段の割にはグレードが高いと思います。
食べホー①
ということで、店に着いて早速味噌汁と寿司を注文しました。
味噌汁を先に注文したのですが、なぜか寿司の方が先に到着しました。
まず、味噌汁を飲んで胃を落ち着けてから寿司と思ったのですが、先に来た寿司を食べることにしました。
寿司を食べ終わると、ようやく味噌汁が到着しました。
ちなみに味噌汁は「あさりの味噌汁」で、大きなあさりがゴロゴロ入っていました。
食べホー②
味噌汁を飲んで胃が落ち着いたので、さらに寿司を注文しました。
中トロ、鯛、聞き慣れない「せロコ貝」、とびっこ、サーモンなど注文しました。
私はとびっこが大好きで、かっぱ寿司に行くと必ず食べています。
ちなみに「イクラが大好き」という人は、意外と多いと思いますが、私は同じ魚卵でもびっこの方が好きです。
むしろイクラは好きではないので注文しません。あとウニも好きではないです。
食べホー③
さらに寿司を注文して、ようやくお腹が一杯になってきたので締めようと思い、まずは茶碗蒸しを注文しました。
普段茶碗蒸しなど食べる機会が少ないので、食べホーに行ったときは毎回注文しています。
そして、最後の締めのデザートです。
今回は「いちごの杏仁プリン」と通常の「プリン」を食べました。
かっぱ寿司のプリンは、コクがあって舌触りが滑らかで、カラメルも程よく甘苦くて、好きで毎回食べています。
最後に
今回の食べホーも大大大満足で終了しました。
ちなみに食べホーを食べるときは、毎回かっぱ寿司かコロワイドの優待を使っているので、無料で食べています。
無料で寿司が食べられるなんて!しかも食べ放題で!!と思い、いつも優待に感謝しながら食べています。
ということで、まだまだ優待のポイントが余っていますので…
食べホーが開催されているときは、時間が許す限り積極的に行くつもりでいます。
生き方人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!