懐かしい初代ファミコンの話し
私と同世代で「初代ファミコン」と聞けば、発売された当時のことを懐かしむ人もいるかと思います。そして、僕がその初代ファミコンを買ったのは、確か中学生のときだったと思う。
その初代ファミコンで流行ったソフトといえば「スーパーマリオ」と「ドラゴンクエスト」この2つが特に有名だと思います。あと、ファイナルファンタジーとかも流行ったかな。
そのスーパーマリオでは「無限1UP」を練習して、友達に見せて「凄いだろ!」と、自慢していたのを今でも覚えています。
ドラクエ欲しさに土下座をする!
そして、初代ファミコンで、1番懐かしい思い出といえば・・・
発売と同時に「ドラクエ」(ドラゴンクエスト)が欲しいあまりに、母親に頼み込んで、おもちゃ屋さんに並んでもらい、ドラクエを買って来てもらったのを今でも鮮明に覚えています。
ドラクエは「平日」発売だったので、中学生だった自分は学校があるので買いに行けず、そこで、母親に土下座をして「何でもいうことを聞くから!」といって、無理やり頼み込んで買って来てもらった。
ちなみに、ドラクエのソフト代は、お年玉を貯めていたのから出しました。
当時と今の物価は変わらない。
初代ファミコンの発売価格を調べたら「1万4800円」ということで、今思うと結構高かったんだな。そして、当時の物価と今の物価は、ほぼ変わっていないとのこと。
初代ファミコンが、最初に発売されてから「30年以上」も経つのに、当時の物価と今の物価が変わってないなんて、なんとも不思議な感覚
当時と今で変わったことといえば、物価では、タバコの値段が当時より「2倍」程度に上がっているということで、これも時代の流れなのかな?
最後に
そして、もしあのころに戻れるとしたら、当時の自分にいいたいことがある。それは「もっと勉強しろ!」そして「もっとやりたいことを全力でやれ!」といいたいかな。
当時は、勉強をほとんどすることはなく、学校、少し勉強、テレビ、ゲーム、このループを永遠と繰り返してた。これだもん、学校で落ちぶれるわけだ。
結局、自分は、ダメ人間になるべくしてなったということなんだろうな。
そして、母親から毎日いわれていた「勉強しなさい!」を当時はウザイと思っていたけど、今思うと、もっと勉強しておけばと後悔しかないかな。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!