蛭子さんがバス旅を引退
昨年末に相棒の蛭子さんこと蛭子能収さんが「バス旅」(ローカル路線バス乗り継ぎの旅)を引退しました。
そこで、バス旅が自然消滅してしまうのではと思い、寂しいと思っていました。
というのも、私はバス旅が大好きで毎回バス旅を見ていて、それを見るのを毎回楽しみにしていたからです。
ちなみにバス旅とは、路線バスだけを乗り継ぎ、目的地に向かうという旅番組になり…
それを太川さんと蛭子さんが、おもしろおかしくときには辛く過酷に、旅をするといった内容でした。
参考URL:オフィシャルサイト
バス旅について
バス旅については、基本的に路線バスしか使えませんので…
電車(鉄道)や高速バスなどは乗れませんので、旅番組としては、そこそこ過酷な内容だと思います。
それでも最近はゆるくなって、タクシーが1万円まで使えるようになりました。
その理由は、何度も違う場所を旅をしていると、路線バスだけで乗り継ぐ旅には、場所的に限界があると思います。
その限界を回避するために、タクシーを使うことにしたのだと思います。(私の勝手な予想になります。)
それでも、内容的には今までと変わらないと思いますので、私は好きで見ています。
バスVS鉄道
今回見たのは、ローカル路線バスVSローカル鉄道の乗り継ぎ対決旅ということで…
バスチームと鉄道チームの2つのチームに分かれて、どちらが早く目的地に着くかという対決をしていました。
そこで、当然のように鉄道チームの方が、有利だと思っていたのですが…
そんな私の予想に反して、バスチームが検討していました。さすが太川さんといった感じの内容でした。
そして、最終的にはどちらが勝ったのかは、以下のサイトで見れますので、興味があるかたはご覧あれ。
参考URL:オフィシャルサイト
最後に
一緒に番組に出演していた蛭子さんは、すでに70歳を超える高齢になります。
そこで、定期的に長距離を動く旅には、体力的に限界があり引退したとのことでした。
その辺の内容については、過去に記事にしていますので、興味がある方は過去の記事をご覧ください。
参考URL:太川蛭子の旅バラが12月25日で終了とか残念すぎる。
そして、バス旅が復活して嬉しいと思いながら、今回のバス旅を楽しく拝見しました。
ということで、次回のバス旅も期待しています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!