パンは基本的に食べない
1ヶ月ぐらい前のことになるのですが、某有名スーパーに行ったときに…
店内をウロウロしていたら、食パンとか菓子パンとかが置いてある、パンコーナーを発見しました。
そこで目に留まったのが「2割引」で売られていた「総菜パン」になります。
総菜パンなどずっと食べてなくて、スーパーで売っている安いピザとかは、たまに食べていたのですが…
パンは、カロリーが高ければ糖質も多いので、常に体重が気になっている私は、基本的に食べないようにしています。
ただ、どうしてもパン類を食べたいときは、無理に我慢することなく食べています。
総菜パンを買う
ということで、久しぶりに総菜パンを食べたいなと思ったのと、価格が2割引だったというのも相まって…
気付いたときには、買い物カゴに総菜パンを入れていました。
上から、ツナマヨネーズパン、完熟トマトソースのバーガー、あらびきポークのホットドッグになります。
確かそんな感じの名前だったと思うのですが、結構前のことなので、名前までは忘れてしまいました。
味はそこそこでした。
自宅で軽く電子レンジで焼いてから食べたのですが…
1個100円程度で売られている総菜パンでしたので、値段相応というか可もなく不可もなくなといった味でした。
そして、総菜パンを食べ終わってから、後悔したというか思ったことは…
これだけで軽く1000キロカロリーは超えていて、カロリーのことを考えたら食べなければ良かったなと。
こういっては何ですが、特に総菜パンが食べたかったわけでもなく、何の気なしに衝動買いしてしまっただけなので…
食べ終わってから、失敗したなと思いました。
これが、仮においしいパンだったとしたら、多少カロリーが高かったとしても、後悔はしなかったと思います。
最後に
思ったのは、衝動買いってダメだなと思いました。
スーパーとかに行くと、たまに目に留まったモノを衝動買いしてしまうのですが…
本来は買うつもりはなかったモノなので、まずそこで「買わなきゃ良かった!」と、買ったことを後悔します。
そして、衝動買いしたモノを食べて、大しておいしくなかったりすると、さらに後悔することになります。
ということで、繰り返しになりますが、衝動買いはダメだなと思いました。
生き方人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!