新生活がスタート!
約1年掛けて、転職活動で50社以上にほぼ全敗するも、なんとか中小企業に潜り込み、新生活をスタートさせる。
そこで、前職の全くスキルが付かない仕事から、社会的にも地位的にもやっとランクアップした!と喜んでいました。
ちなみに仕事の内容は、総務部に配属されメインはシステム担当で、総務部兼社内SEといった感じでした。
また、入社した会社の直属の上司は優しく、親切丁寧に仕事を教えてくれました。
そして、仕事自体はそれほど難しくはなく、人間関係も仕事の内容もやりやすいものでした。
年上女性からのパワハラ
しかし、入社から半年後、同じ部署だった年上女性から、パワハラを受けるようになる。
それは、年上女性から仕事中に監視され、気に入らないと女性特有のヒステリーを起こすかのように、何度も怒鳴られました。
「どうしてそんな仕事をしてるんだ!」「私はそんな仕事の指示はしてない!」「勝手なことをするな!」「誰の指示で残業をやったんだ!」など・・・
とにかくことあるごとに、年上女性から何度も何度も怒鳴られました。
今でこそパワハラは問題とされていますが、当時はパワハラという言葉もなければ、パワハラはとても軽視されていました。
上司に退職を申し出る。
そして、パワハラされることがいい加減に嫌になり、あるとき上司に「パワハラに耐えられないので辞めさせて下さい。」と申し出ました。
すると上司からは「実は、俺もあいつのことが大嫌いなので、近いうちに辞めさせようと思っている。」といわれ・・・
だからもう少し待ってくれといわれ、もう少し様子を見ることにしました。
ただ、様子を見ているときでも、相変わらず年上女性からのパワハラは続いていました。
仕事ができない年上女性
年上女性は、私が入社する前から私の直属の上司は元より、その他の周りの一部の人からも嫌われていました。
嫌われていた理由は、仕事ができないくせに、態度だけは人一倍大きかったからです。
そこで、私が入社してからは、さらに仕事ができないことが浮き彫りになりました。
それは、システム担当なのに、データを入力するなど簡単なことしかできず、例えば簡単なプログラムも組めければ、理解もできないありさまでした。
そして、仕事ができない自分に対してイライラしてしまい、私にパワハラするようになったということです。
年上女性がやっと辞めた!
その後、年上女性はさらに多くの人から嫌われるようになり、多くの人に嫌われたことを察知してなのか自己防衛で・・・
私が年上女性のことをイジメている。とか、私が年上女性から仕事を取り上げてる。など、全く身に覚えのない悪口をいいふらされることになる。
そして、自分の居場所を失ってしまったことで、会社を辞めてしまいました。
余談ですが、年上女性と関わりがあった人に後から聞いた話で、若い私に自分のポジションを取られてしまうのではと思い・・・
そこで、イライラして仕方なしにパワハラした。といっていたそうです。
また、私に対してパワハラしていたことを、辞める前に悪かったともいっていたそうです。
いまさら謝られても…
ただし、仕方なしにでも「パワハラをされた方の身になれや!」と思いながら、その話しを聞いていました。
また、パワハラされた私としては、このことを一生忘れるつもりはないし、今でも年上女性の名前や顔つきまで覚えています。
今ならば、裁判で確実に勝てるような、それぐらい酷いことを毎日のようにされていました。
そして、年上女性が去ってからは、平穏な日々が続くも・・・
徐々に、二世社長の傲慢な態度が目に余るようになり、給与は安いのに責任は役職並で、上司からの風当たりも徐々に強くなりました。
平穏な日々が続くも…
そこで、会社の仕事はほぼ全て覚えてしまっていたので・・・
この会社では、もうこれ以上は上は目指せないと考え、転職を模索するようになりました。
また、社内のシステムを私が管理していた都合で、裏のお金の流れなどが丸見えで・・・
同族経営で腐りきったお金の使い方をしてたことも、この会社に未来はないと考え、転職を決意させた要因の一つになりました。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります。