今後の仕事のことを考える。
前職を不眠症(病気)で退職してから、次の仕事を探すのに、どうすべきかと考えました。
今までは、職種にあまり拘らずに、長期に渡り続きそうな仕事内容で・・・
かつ、給与がそこそこといっても、残業など込みで手取り20万ぐらいあれば、と思いながら仕事を探していました。
そうなると、仕事は続きそうな内容でも給与が安いとか、給与は希望している額でも、仕事の内容が納得できないなど・・・
仕事の内容と給与の両方を満たすとなると、年齢的なこともあり仕事が限定されてしまい、選べる仕事は限られていました。
方向転換するしかない。
そこで、すぐにでも就職するには、仕事の内容を取るか給与を取るかで、そのどちらかを選択するしかないと考えました。
ということで、今回は給与をある程度考慮する代わりに・・・
ダメな私でも続きそうな、基本的に単調な作業を繰り返すような、軽い肉体労働系の仕事を選ぶことにしました。
しかし、そのような仕事は、基本的に若い人を求めていて、40歳過ぎたジジイの私に出る幕はありませんでした。
また、工場や倉庫など肉体労働系の仕事は、通勤が不便であることも多く、そのことも就職するのに困難を極めました。
仕事が決まるも納得できず
ただし、給与が安く通勤に不便なところにある会社は、人気もないようで・・・
面接を受けに来る人は少なく、そのことで、面接は普通に受けれました。
しかし、面接では年齢が高いことや、転職回数の多さなどを突っ込まれてしまい、不採用になることを繰り返していました。
そんなとき、面接を受けた会社で「夜勤の仕事なら」と、いってくれた会社がありました。
そこで、仕事が決まらないこともあり、この仕事を蹴って次が決まるあてもなかったので、この会社に就職することにしました。
夜勤専属の契約社員
ただし、給与が安いのに夜勤専属ということと・・・
また、正社員ではなく契約社員ということで、待遇は決して良いとはいえませんでした。
そこで、これで仕事に不満が出たら、また仕事を辞めてしまうのではと思い・・・
仕事を辞めてしまうかもしれないという、恐怖心との戦いの中で、仕事を始めることになりました。
落ちるところまで落ちた。
就職した会社の仕事は、内容的には楽でしたが、その代わり給与が安いという、40代にしては不甲斐ない給与でした。
ただし、今回は給与よりも「仕事を続けること」を重視しましたので、給与のことは、仕方がないと諦めました。
それにしても、ここまで落ちるかというぐらい、仕事の内容も給与も落ちたなと感じました。本当に情けないです。
そして、学生のころは「将来がバラ色の人生になる」とは、思っていませんでしたが・・・
まさか、ここまで落ちるダメ人生になるとは、全く想像もしていませんでした。
悩む日々
そこで、現在は「こんなダメ人生でいいのか!」と、毎日のように思い悩んでいます。
結局、今の状態は「ダメ人間の成れの果て」と、いった感じで・・・
両親には心の中で「こんなダメ息子でスイマセン」「生まれて来てスイマセン」などと、いつも思っています。
そんな現在は、人生の復活に向け試行錯誤中、といった感じになっています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります。