仕事がない!
前職を「超ド短期」(2週間)で辞めたのはいいですが、その後の仕事がない。
40歳も超えれば仕事がないのは当然で、正確には仕事はありますが、条件に合う仕事がない状況でした。
それは、仕事内容、給与、勤務地、年齢、いろいろな条件を考慮すると、応募できる仕事がないといった感じでした。
さらに、私は転職回数が多く、面接でどういいわけしても、仕事が続かないと思われてしまうので・・・
そのことで、書類審査は落ちるし、面接では転職回数が多いことを突っ込まれるし、とにかく次の仕事が決まるまで大変でした。
24時間勤務の仕事
そこで、仕事がなく悩みに悩んで仕方なく「2交代制」(24時間勤務含む)の仕事をすることになる。
その仕事は、警備あり、設備管理あり、清掃あり、その他もろもろありで・・・
各部門の手薄なところを手伝うような「雑用的」な内容でした。
以前働いていたビルメンの仕事も考えたのですが、大手ビルメン会社で仕事が辛く、鬱手前まで行ったトラウマがあり・・・
また病気になってしまうとの恐怖心があり、ビルメンで働く気にはなれませんでした。
参考URL:ビルメンの仕事が辛くて鬱手前までなってしまう。
不眠症になる①
そして就職してからは、仕事は差して難しいものではなかったのですが・・・
仕事以外に問題があり、仮眠時間に周りがうるさいのと、自分の布団でないことで、睡眠が上手く取れないことで、寝れないことでした。
そして、24時間勤務で熟睡できたのは、仮眠時間7時間のうち1~2時間程度で・・・
寝れずに辛かったのですが、年齢的に後がないと思い、無理に仕事を続けていました。
不眠症になる②
そのような状態で無理して、数ヶ月仕事を続けていたところ・・・
体調がおかしくなり、後日病院に行ったところ「不眠症」と診断されました。
その後、会社に病状を相談したところ、上司から「無理」との判断で、私もこれ以上仕事を続けるのは、無理だと感じていました。
そこで、双方の合意の上で、会社を辞めることになりました。
最後に
今回仕事を辞めたのは、病気になったので仕方ないと思います。
しかし、我慢が足りなかったと思う部分もあり、何ともいえない違和感みたいなものを感じました。
そして、40歳を過ぎてしまうと、睡眠がまともに取れない24時間勤務の仕事など、私には無理ということだったと思います。
これ以降、仕事を辞めたのは仕方がないにしても、次の仕事をどうすればいいのかと思い、悩む日々が続くことになる。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります。