ダメ人間
前職の仕事を辞めてから「自分は派遣も続かいないクズなのか?」と思い悩み・・・
自暴自棄になってしまい、数ヶ月の間、自宅に引きこもることになる。
私の中では、前職を「万全の体制」で挑んだはずだったのに、その会社も数ヶ月で辞めてしまいました。
そこで、もうどの会社に行ってもダメなんだと思い、自分で自分のことを「ダメ人間」とか「社会不適合者」として、レッテルを貼ってしまう。
ただ、生活するためには、ずっと引きこもっているわけにもいかず・・・
そこで、生活のために働かなければならなかったので、引きこもってから数ヶ月後には、また就職活動を開始する。
設備管理の仕事を選ぶ
そこで、今後の仕事選びをどうすべきか考え、今後は自分がやりたい仕事ではなく・・・
私のようなダメ人間にでもできる楽そうな仕事で、長期に渡り続けられるような仕事を選ぼうと考えました。
ただし、もうこのころには、40歳手前になっていましたので・・・
まともな会社に就職するには、今までの仕事の経験や資格をアピールするしかないと考え、設備管理関係の仕事を選びました。
その後、数ヶ月後に無事に再就職が決まり、その会社に入社することになる。
リーダーに抜擢
その仕事とは、とある公共施設の設備を管理する仕事でした。
そして、体力的に大変な仕事でしたが、上司や先輩たちは良い人ばかりで、仕事仲間に恵まれました。
そのことで、仕事を辞めることなく、その後2年の月日が流れることになりました。
そして、会社から認められ現場の「リーダー」(所長→副所長→リーダー)になりました。
仲間だと思っていた人からの裏切り
しかし、リーダーになってから数ヶ月後に、凄く仲が良かった人から理由がわからないまま、嫌がらせを受けるようになる。
そのことで、リーダーとして指示を出すも、指示通りに仕事をしない。
指示していない仕事を勝手にやり出すなど、奇行を繰り返されることになる。
そこで「指示に従え!」と何度いっても無視され、一向にわがままを止めることはできませんでした。
そんな感じで手に負えない状態になり、それを見た他の人たちもいい加減に仕事をやり始め、現場の統制が取れなくなってしまう。
精神的に追い詰められて退職
そこで、責任者と副責任者を交えて、何度も何度も仕事の相談をするも、われ関せずで他人のことのように扱われてしまう。
そのことで、仕事のことを誰にも相談することがきなくなってしまう。
そして、私一人で現場の問題を全て抱え込んでしまい、それが原因で精神的に参ってしまい、会社を退職してしまいました。
頑張ってせっかくリーダーになったのに、3年持たずして会社を辞めてしまいました。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります。