営業に怒鳴られる①
7月上旬、営業の人にある商品を棚に並べておいてくれと頼まれた。
理由は聞かなかったが、その商品の何かしらの確認とか調べたいことがあったのだろう。
そして、仕事中は棚を使っているので、商品を並べるのは無理なので、仕事終わりに商品を棚に並べて自宅に帰った。
次の日、朝一番でその人が来て…
営業「何で商品を片付けてねえんだよ!」と怒鳴られる。
私「指示されてないので」と答える。
実際、商品を棚に並べろとしか指示されてないし、片付けろなんて一言も言われてない。
そもそも作業が終わった後に、お前が片付ければよかっただけの話し。
営業に怒鳴られる②
営業「片付けろと言っただろうが!」と怒鳴る。
私「指示されてないので」と答える。
ここから言った言わないの水掛け論になる。
私は常に「指示されてないので」と答えていた。
そして、営業は私が「指示されてないので」としか言わないので、仕方なく…
営業「仮に指示されてなかったとしても、片付けるのが普通だろ!」
営業「棚に商品があったら仕事ができねえだろ!」と、さらに大声で怒鳴る。
ここでも私は「指示されてないので」と答える。
逆に言えば「指示されてないので」としか答えようがない。
じゃあどうすりゃいいの?
指示されてないことをすれば「勝手にやるな!」と怒られ…
指示されたことしかしないと「普通考えればわかるだろ!」とか「少しは自分で考えて行動しろ!」とか言われる。
じゃあどうすりゃいいの?何しても怒りたいだけじゃん!
今回ほど怒鳴られたことは今までなかったけど、過去にも同じようなことが何度もあった。
いい加減この手のやり取りにうんざりしていた。
さらに、働く年数を重ねれば重ねるほど、責任や仕事量が増える体制にも嫌気がさしていた。
文句言うなら待遇改善しろ!
これで給与が毎年相応に上がるなら我慢のしようもあったけど…
私は契約社員の身なので、入社してから一度も給与は上がってないし、当然のようにボーナスも支給されてない。
そういう契約で入社したので仕方がないけど…
そもそも楽な仕事だからと、給与が上がらない契約社員で我慢したのに、嫌味をいわれたり、怒鳴られたり、責任を押し付けられたり…
そこまでしてこの仕事を死守しようとは思ってない。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!