洗濯機の給水が止まらない!
以前の記事で、洗濯機の開始ボタンを押すと、給水が開始されるのですが…
水が洗濯槽に貯まっているにも関わらず、給水が止まらない。
という記事を書いたのですが、その後も給水が止まらいことが頻発している。
参考記事:どんだけモノが壊れれば気が済むねん!②
そこで、水を感知するセンサーが汚れているとか、何か不具合があるのかもと思って…
センサーを確認しようと思うも、センサーの位置がわからない。
価格ドットコムで洗濯機を見ている
また、下手にセンサーをいじると、壊してしまう恐れがあるので…
下手に触ったりしない方が良いのかもとも思っている。
そもそも私の自宅にある洗濯機は、すでに15年ぐらい使っているので、もう寿命なんだろうなと思いる。
さらに、洗濯したあとの汚れ落ちが良くないし、機能的にも古いと思うので…
汚れ落ちのことを考えると、最新の洗濯機を買った方が良いのかなと思っています。
そこで、最近では価格ドットコムなどで、どの洗濯機を買おうかなと思って、いろいろな洗濯機を眺めています。
ビートウォッシュ系が無難?
今、無難だと思っている洗濯機は、ビートウォッシュ系の洗濯機で、メーカーは「日立」になります。
そこで、メーカーとして日立ってどうなんだろう?と思ってしまいました。
というのは、白物家電で有名どころのメーカーといえば、シャープとかパナソニックとか三菱は有名だと思うのですが…
日立って、私の中の位置づけでは「二番手」という感じなので、それで日立ってどうなのか?と思いました。
ただし、価格ドットコムを見ると、ビートウォッシュ系の洗濯機は…
人気が高くレビューも多いので、洗濯機を買うならビートウォッシュ系かなと考えています。
日立かパナソニックかで迷う!
本当は「ドラム式」の洗濯機が欲しいのですが、価格は最低でも10万円以上になります。
さらに、高性能になると20万円以上になりますので、とてもじゃないけど手が出ない!
そこで、10万円以下で買える洗濯機で、人気があるのがビートウォッシュ系の洗濯機(モノにもよりますが)なので…
それを買っておけば、間違いないのかなと思っています。
もしくは、パナソニックの洗濯機を買うかで、それで迷っています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!