ロールプレイングゲームでは強い者が勝つ!
ロールプレイングゲーム(ロープレ)の世界では、常に強い者が勝つようできている。
そして、勝つことに対して手段は選ばない。素手だろうと、ナイフだろうと、銃だろうと、爆弾、戦車、飛行機など、何でもありで、勝てればそれでいい。
そして、金がなければ、誰かから奪い取ればいいし、食べ物がなければ、金と同じく誰かから奪い取ればいい。
ロールプレイングゲームは単純なのがいい!
もしくは、奪い取るのが嫌なら、何かの植物とかを育てて売って金にするのもありだし、腹が減ったらそれを食べるのもあり。
そして、人から奪い取れないほどの弱いレベルなら、強くなるために敵を倒して修行をすればいいだけ。だから、ことは凄く単純に作られている。
結局、各イベントとかで頭を使うこともあるけど、ロールプレイングゲームって、コツコツ敵を倒してレベルを上げて、先に進んで行くってことで、その単純さがいいよね。
結局、真面目が1番だろ?
そして、実社会もロールプレイングゲームと同じように、ことが単純に進むなら、どんなに楽だろうかと思う。
好きなところに住んで、好きな仕事をして、好きなものを食べて、嫌な奴がいれば、戦って消し去ればいいだけ。そんな風にこの世の中も、ことが単純に進めばいいのにな。
しかし、現実はそう甘くはなくて、真面目なヤツほど損をするのが世の常で、ずる賢い奴、要領が良い奴、運が良い奴など、そんな奴だけが生き残るようできている。
真面目にコツコツやればクリアできるロールプレイングゲームのように、人生はそんな単純にことは進まない。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!