スーパーポテトに行く
モニターを見た次は、レトロゲームを見に行くということで、初めはレトロゲームでは有名なスーパーポテトに行きました。
行き方がわからず、少し道に迷ってしまったのですが、何とか無事に到着する。
そして、スーパーポテトの立て看板があったので、そのすぐ横の階段を上がって2階(1階は別の店)へ行く。
そして、2階に到着して店内を見ると、レトロゲームなど一切置いておらず、店内はフィギアしか置いてありませんでした。
また、店内には人が全くいなくて店主が1人いるだけで、店内の雰囲気がおかしいと思うも、もしかして別の店に入った?と思い・・・
大失敗を犯してしまう!
一度店を出て、3階に上がろうと思い階段を見ると、階段には「staff only」(スタッフオンリー)の文字が!
そこで3階に行くことができず、ここでスーパーポテトは、別の店に代わったんだなと思って、店を後にする。
しかし、自宅に帰って調べてみると、スーパーポテトは「3階~5階」となっていて・・・
そこで、入った店を間違えたか、別のルートから3階に行く方法があったと、自宅に帰ってきてから気付くことになりました。
わざわざ秋葉原まで行て、レトロゲームを見に行ったのに、スーパーポテトを見ずに帰るという大失敗を犯してしまう。
トレーダー本店へ
その後、トレーダー本店に行って店に入ると、店内は激狭で通路も狭くて、人ひとりが通れるぐらいの通路の幅で・・・
これではゆっくりと、レトロゲームを見るなんてできないと感じました。
そして、実際店内には数名の人がいて、ゲームを見ていると人が通るたびに、いちいち避けなければいけないので・・・
それが凄く面倒で、10分もいないで店を出てしまいました。もっとゆっくりゲームを見たかったんだけどな。
あと、昔懐かしい「MSX」が置いてあり、思わず欲しくなってしまいました。
ずぶ濡れになり最後の駿河屋へ
そして最後に、駿河屋に行こうと思うも、ここでもまた道を間違えてしまい、さらに雨が強く降ってきて・・・
小さな傘を片手に、さらにスマホを片手に道を確認しながら行ったので、駿河屋に着くころには、ずぶ濡れになってしまいました。
そして店に入ると、ここも上記のトレーダー本店と同じで、店内は狭くて、ゆっくりゲームを見れる雰囲気ではありませんでした。
そして、ここも10分もいないで、すぐに店を出てしまいました。
レトロゲームの市場調査はここで終了
今回は、レトロゲームの店に行ったのですが、どの店も狭くて、ゲームをゆっくり見れる雰囲気ではありあせんでした。
また、中にはネットで買うより高いゲームも多数あり、わざわざ秋葉原に行ってまで、ゲームを買う必要はないと感じました。
秋葉原に行けば、もう少しゲームが安く買えると思ったのですが、ネットでコトが足りるとわかったので、レトロゲームの市場調査は今回で終了します。
今後ゲームを買うときは、ゆっくりじっくりネットで探して買いたいと思います。
前の記事:一年ぶりに雨が降っているに秋葉原に行ってきました!①
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!