相応のゲームをやるべき?
先月ゲーミングPCを買って、今はどんなゲームをしようかな~などと悩んでいます。
そこで、せっかくゲーミングPCを買ったのだから、相応のゲームをやるべきだと思っているのですが・・・
相応のゲームとは、ゲーミングPCの能力を活かせる、最近だと流行っている「PUBG」とか、もしくは「バイオハザード」とか「ダークソウル」とか・・・
もしくは「モンスターハンター」(ワールド)とか、ゲームの数というか種類というか、そんなのを挙げたらキリがありません。
レトロゲームがやりたい!
しかし、本来私が好きなゲームは、基本的にレトロ系のゲームになります。
それは、ファミコン版の「ドラクエ」とか「ファイナルファンタジー」とか、レトロゲームでも特に「RPG」(ロールプレイングゲーム)が好きです。
また、競馬の馬を育成する「ダービースタリオン」とか、また「オホーツクに消ゆ」とか「かまいたちの夜」などのアドベンチャーゲームも好きです。
逆に、苦手なのはシューティング系で、ゼビウス、ツインビー、グラディウス、あと魔界村とかドラキュラとかも苦手ですね。
ゲーム動画を見るので精一杯!
レトロゲームがやりたいなら、ファミコンの本体があればいいので、わざわざゲーミングPCなど買う必要なかったという話しになります。
ただ、レトロゲームをやるにしてもゲームをやるだけでなく、できればニコ生などの配信サイトでやりたいというのもあり・・・
そこでどうせならと思い、この際にゲーミングPCを買いました。しかし現状は、ゲームをやる時間がなく全くゲームをしていません。
ということで、現在は時間がないので、ユーチューブでレトロゲームなどのゲーム動画を見るので、精一杯といった感じになっています。
最後に
と、いろいろ書いていますが、何もゲーミングPCを買ったからといって、すぐにゲームをしなければいけないということはなく・・・
そう考えると、暇なときにやりたいゲームを見つけて、さらに暇ができたときにゲームができれば良いと思っています。
そもそもゲームは、無理してするものではないと思うし、無理にゲームをしても詰まらないと思っています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!