もう何年もレンタルDVDを借りてない!
1週間前に、遅ればせながら「君の名は。」を見たと、このブログに書いたのですが…
そして「君の名は。」を見た方法は、映画館でもなくレンタルでもなく、ネットで探したらあったので、それで見ました。
そんな感じで、ネットで探すと無料で映画を見れるので…
TUTAYAとかゲオとかに行って、DVDをレンタルしてまで見るということは、今ではほとんどなくなりました。
また、有料ですが動画配信サービスのhuluとかネットフィリックスとかもあるしね。
そういったのを使えば、映画をたくさん見るという人は、トータルすると安く動画が見れると思います。
昔は海外ドラマにハマっていた。
映画は、基本的に好きなので、思う存分見たいと思っているのですが…
仕事&ブログ&テレビドラマを見るので忙しくて、今は映画を見る時間などほとんどない。
それでも、5年ぐらい前までは、毎週のように映画とか海外ドラマをレンタルしていて、暇さえあれば、レンタルしたDVDを見ていました。
だからレンタル代だけで、月5千円以上は余裕で払っていたと思います。
特に、海外ドラマには凄くハマっていて、有名どころでいえば、24から始まり…
LOST、プリズンブレイク、それ以上に、韓国ドラマにハマって、名前は忘れましたが、相当な数の韓国ドラマを見ていました。
映画やドラマは無料で見るもの?
しかし、レンタルもいつのころか飽きてしまい、次にハマったのが「ブログ」で…
ブログを本格的に書くようになってからは、ほとんどDVDVをレンタルすることがなくなりました。
映画を見るよりブログを書く方が楽しくなってしまった。
そこで、今はネットで見れる「無料」のものしか基本的に見ないかな。むしろ、無料でなければ見なくてもいいや!とさえ思ってしまう。
もしくは、毎月固定料金で見れる動画配信サービスなら、基本的に映画見放題なので…
いちいちレンタルするより、そういったのに加入した方が安いし便利なので、良いと思っています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!