実家のリフォーム
実家のリフォームの話し
10日ぐらい前に撮った壁の下塗り写真。
下塗りは白ですが、あくまでも下塗りの色なので、実際の壁の色は違います。(内緒)
また、リフォームした箇所の写真をいろいろ見せたかったのですが…
おおやけにすると身バレが怖いので、身バレを防ぐため上記の1枚だけにしておく。
総額300万円
リフォームの内容は、屋根の手直し、屋根の塗装、水切りなど外回りの手直し、外壁塗装。
風呂とトイレの改装、高齢の両親のために手すりの設置、畳の入れ替えなど。
リフォーム代は総額で「約300万円」なり。その費用をどこから工面したのか?
それはブログの広告収入。いわゆるアフィリエイトで、今まで使わず貯めていたもの。
一度セミリタイア資金のために100万円出金したんだけど、それ以外はほとんど手を付けずにずっと貯めていた。
6~7年前から実家をリフォームしようと思っていたのですが、ずっと先延ばしにしていた。
そしてアフィリエイトの収入は、このリフォームのために使わずにずっと貯めていた。
本来なら実家を「新築」したかったのですが、さすがにそのまでの費用はアフィリエイトだけでは貯められなかった。
悲しい人生
毎日コツコツとブログを書いて貯めた金がほぼ全て吹っ飛んだ。
安い買い物ではなかったけど、一生に一度しかできない親孝行(実家のリフォーム)ができたと思えば良かったと思う。
それでも本当だったら、安定した職に就いて、結婚して、子供を見せて安心させるのが、一番の親孝行だと思うんだけど…
今の私には親孝行といえば、金を出すことぐらいしかできない。
そんなことを考えていると、俺の人生は「なんて悲しい人生なんだ!」と思ってしまった。
身の丈暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!