カプセルホテル&サウナ レインボー新小岩店
カプセルホテル旅については、いつもだと単独というか一人で行っていたのですが…
今回は突発で友達に誘われて、先週の土曜日に初となる友達と二人で、カプセルホテルに行って来ました。
行った場所は、私が行ったことがある都内のカプセルでは…
サウナが一番充実していると思っている「新小岩」にある「レインボー」に行きました。
参考URL:レインボー新小岩店
なぜ、新小岩のレインボーのサウナが充実しているかというと、その理由が以下になります。
レインボー新小岩店のサウナの良い点など①
・お風呂(サウナも含む)が、都内の駅近にあるカプセルホテルにしては広い
・高温サウナと低温サウナの2種類ある
・水風呂も高温と低温(普通)の2種類ある(高温の水風呂はポイントが高い!)
・フェイスタオルが使い放題
・他にミストサウナやヒノキ風呂もあり、お風呂がそこそこ充実している。
・ロウリュのサービスが一日に数回ある。
レインボー新小岩店のサウナの良い点など②
しかし、今回行ったらフェイスタオルの使い放題がなくなっていた!これは痛い!!
サウナが好きな人ならわかると思いますが、サウナに何度も入っていると、濡れた体をタオルで何回も拭くので…
タオルがビショビショになるので、タオルは何枚あっても無駄にならないからです。
逆に良かったのは、前回は普通の水風呂だったのが、高温の水風呂の方がジェットバスになっていた点です。
水風呂にジェットバスなんて、他のサウナにはないサービスだと思います。
友達と合流する
ということで、友達と新小岩駅で待ち合わせて、15時に合流してどこにも寄らず、そのままカプセルホテルに直行しました。
そして、カウンターで受付を済ませてから、早速サウナに入りました。サウナは予想通り気持ち良かったです。
その後、3階にあるレストランで、友達はビール、私はアイスコーヒーで、一息付きました。
本当なら友達に合わせて、ビールを飲みたかったのですが…
私はお酒が超弱いので、ビールを飲むと眠くなってしまうので、今回はビールは飲まずに、アイスコーヒーで我慢しました。
ゆっくりくつろぐ
その後は別行動にして、かっぱ寿司に行くのは決まっていたので、21時前に集合することだけ確認しました。
そして、私は自分のカプセルに戻りました。カプセル内は、以下の写真になります。
写真ではわかりにくいと思いますが、通常のカプセルより広い「ワイドタイプ」になります。
ということで、夕食に行く21時まではホテル内で、ゆっくりくつろぐことにしました。つづく
次の記事:カプセルホテル&サウナ レインボー新小岩店に行ったよ!②
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!