豚丼を作った!
数日前に食べた夕飯のことになるのですが…
優待でもらったとか、楽天のポイントで買ったとか、全て無料の食材で作った「豚丼」を食べました。
私の写真の撮り方が下手で、写真が光って見にくいですが、一応豚丼になります。
豚丼の簡単な内訳は、豚肉は楽天のポイントで買ったもので、それ以外は全て優待でもらった食材になります。
豚丼の作り方は、豚肉を食べやすいように小さめに切って、炒めながら麺つゆとかで適当に味付けして…
炒め終わったらご飯の上に乗せるだけなので、簡単に作ることができます。
全て無料じゃなかった!
全て無料の食材と書きましたが、ブログを書いている途中で気付いたのですが…
無料ではない食材もありましたので、正確には「ほぼ無料」で作った豚丼になります。
無料
・豚肉・・・楽天ポイント
・ご飯・・・優待
・味噌汁・・優待(インスタント)
・ワカメ・・優待(乾燥ワカメ)
有料
・ネギ・・・ローソンストア(100均)
・七味・・・某スーパー
食材の詳細は、こんな感じになります。
最後に
メインの豚肉は、セールというか安売りの豚肉だったので、決しておいしいとはいえない豚丼でしたが…
それでも無料だったことを考えると、十分満足できる味でした。
それをいうなれば、有名チェーン店の吉野家とかで食べる豚丼よりも、ワンランク落ちるといった感じかな。
豚肉の質の違いがあるので、味が落ちるのは仕方がないといった感じでした。
もっと詳しくいうと、豚肉は固くて少しだけ臭味があるというか。そんな感じの肉でした。
おいしいものが食べたいと思ったら、それに見合う高いお金払わないと、おいしいものは食べられないってことだよね。
生き方人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!