お名前共有サーバーが安定しない!
土曜日の夜から利用を制限されていた「お名前共有サーバー」が、一時は復活したと喜んでいたのですが・・・
URL:お名前サーバーで利用を制限され泣きそうな1日を過ごした。
しかし、1日経ってブログの状況を確認してみると、1時間ぐらい動くと数十分止まるといった状態が続いていて、どうにもこうにも安定しない。
そして、その状況が今後も続くのかは、その辺はどうなるかわからないのですが・・・
ブログがまともに書けない!
安定しない原因は、はっきりとはわからないのですが、ブログにある一定以上のアクセスがあると制限を掛けられているっぽいです。
それは、ブログに多くのアクセスがあり高負荷になると、サーバー側でそれを察知(検知)して強制的にアクセスを禁止するといった感じです。
そして、昨日はブログを書こう思うと数十分止まってしまい、動いたと思ったらまた止まるを繰り返して、ブログをまともに書けない状況が何度もありました。
こうなってしまうとサーバー側の問題ですので、私の方ではどうすることもできず、そこで残念ですが、約2年使ったお名前共有サーバーから移転することにました。
新サーバーでテストをする!
そして、新サーバーの方にデータなどを移動して取り合えずのテストをしてみたのですが、表示するまでは何とかできました。
後は、ドメインを新サーバーで使う設定に変更中ですので、その変更が終わり次第新サーバーで動作確認ができれば、今度はブログを移転する作業になります。
また、移転するとドメインの設定でタイムラグがありますので、移転後3日間はブログができない状況になる可能性があります。
無料ブログからWordPress(ワードプレス)に移ったときは、これで制限されずブログを自由に書くことができる!と喜んだのですが、まさかこんな落とし穴があるとは・・・
無料ブログの方が良かった!?
無料ブログだと、運営側のさじ加減で突然ブログを消される恐れがあるとのことで・・・
そこで、多少費用が掛かったとしてもブログを消されるよりはマシだと思い、ドメインを取ってWordPressに移行したのに・・・
これでは、無料ブログからWordPressに移った意味がないというか・・・
そして、新サーバーに移転してもこんなことが頻発するようなら、むしろ無料ブログの方が良かったということになると思う。
一人暮らしブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!