100均にマスクはなし!
ここのところ毎日のように「100均」(ダイソー)に行っています。
それは「マスク」を買うためです。
しかし、相変わらずというか当然のように、毎回マスクは売っていません。
それでも店員に直接聞いたわけでないですが、不定期で入荷はしているようです。
そこでタイミングが合えば、マスクを買えるかもしれませんが、現状を考えるとまず無理だと思います。
そして、庶民の味方の100均でマスクが買えないとなると、正直辛いものがあります。
ボッタクられている?
また、ドラッグストアに行くと、マスクが売っているには売っているのですが…
100均で買えるような、安いマスクは売ってません。
そこで、20枚で1500円という、今の状況を考えると比較的安いマスクが売っていたので、思わず買ってしまいました。
しかし考えてみれば、100均なら30枚で100円なのに20枚で1500円って、どう考えてもボッタクられているような。
もちろん100均のマスクよりも、性能は良いんだろうけど。
それでも100均のマスクと比較して、20枚で1500円と考えると、やはりボッタクられていると思ってしまいます。
国内生産はできないのかな?
このマスク問題は、どうにかならないんですかね。
そこで、中国で生産するのではなく、国内生産に切り替えれば良いと思うのですが、簡単なことではないと思います。
むしろ簡単なことならば、すでに国内生産に切り替えていて、在庫は十分にあると思います。
そして、仮に国内生産に切り替えられれば、トイレットペーパーのように、たとえ在庫がなくなったとしても…
多少待てば、そのうち薬局やドラッグストアーなどに、多く流通するのかなと思います。
そこで難しいかもしれませんが、国内生産に切り替え欲しいと思ってしまいます。
もう少しストックが欲しい!
上記に書いた、20枚マスクを買ったということは、1日1枚使うと1ヶ月も持ちません。
そこで、安いマスクをもう少しストックしておきたい。というのが正直なところです。
ということで、仕事帰りの100均とドラッグストアー通いは、まだまだ続きそうです。
また、新型コロナのせいで、いろいろと面倒なことが起こっているし、また出費も少ないですが、多くなっているしで…
どこぞの国の大迷惑行為は、いい加減にして欲しいと思ってしまう。
あと、新型コロナは武漢の研究所から漏れ出た、人口ウイルスの可能性が高いそうですが、本当なんですかね?
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!