ネット弁慶とは
ネット弁慶とは、ネット上では強気ですが、実生活(社会)では気弱な人のことです。
そんなネット弁慶といわれる人が、今でこそほぼいなくなりましたが、以前は問い合わせから、定期的にというか頻繁にメッセージを送って来ていました。
一例ですが、その内容が以下になります。
問い合わせから来たメッセージ例
Q1:複数やっているブログを一つのブログにまとめろ!
A1:違う分野のことを一つのブログにまとめるはつもりはないです。
Q2:複数のブログを「カテゴリ」で分けて一つのブログにしろ!
A2:それは好みの問題だと思います。
Q3:複数のブログをいちいち見に行くのが面倒なので一つにまとめろ!
A3:A1に書いてるように、違う分野のことを一つにまとめる気はないです。
Q4:コメント欄を解放しろ!問い合わせからメッセージ送るのが面倒!
A4:コメント欄を解放しても、荒らされるだけですので・・・
Q5:毎回同じ話しばかりで詰まらない。内容もループしていて詰まらい。
A5:このブログではなく、他のおもしろいブログを読まれては?
Q6:拾い画ばかりで、何で自分で撮った写真をブログに載せない?
A6:時間的に余裕がないからです。
返事が一切ない
上記は、まだブログに書ける内容ですが、酷いのになるとバカとかアホなどの言葉が、何度も書かれたメッセージもありました。
問い合わせからメッセージをくれるのは、とてもありがたいことだし、良い意見なら参考にしたいと思っています。
しかし、返事をしようにもメールアドレスが書かれていなかったり、返事をしても一切返事が返ってこないのが通常です。
また、匿名だからと一方的に悪口ばかり書かれるときもあり、そういったメッセージを読むと悲しくもあり、匿名なので仕方がないと思ってしまいます。
最後に
今でこそ、悪口系のメッセージはほぼなくなりましたが、私自身もブログで言葉使いが悪かったりしますので・・・
また、ブログで全てが伝わるわけではないので、ときには変なというか悪い伝わり方をしてしまうときもあると思います。
そういったのを読むと、人によっては気に食わないとなり、問い合わせからいろいろ書いて来るのだと思います。
ブログを読んで、どうとらえるかは人それぞれですので、万人に良く思われるというかおもしろいというか、そういったブログを書くのは無理な話しです。
ブログを書いてると、その辺の難しさを常に痛感しています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!