24時前になると突然眠くなる!
最近、24時前になると突然眠くなる癖が付いてしまった。
まあ、それはそれで別にいいんだけど、眠いと思って布団に入るんだけど、今度は布団に入った途端に目が冴えてしまって・・・
だから、眠れないので仕方がないので布団から起きて、眠くなるまでブログを書いて1時過ぎか2時頃に寝るというのを、ここ最近というか1か月ぐらい続いている。
寝ながらテレビを見るのがいけないのか?
布団に入るといつも録画したテレビを見ながら寝るんだけど、もしかしたらそれがいけないのかな?そのパターンについては以下になる。
布団に入る → 録画したテレビを見る → 自然と眠くなる → 寝る
そこで、眠れないのはテレビがいけないのかと思って、テレビを見ないで寝てみるんだけど、寝れないときは一向に寝れないんだわ。
むしろ、テレビを見ていると15~30分ぐらいするといい感じに眠くなって、そして寝るとぐっすり寝れることの方が多い。
ブログに夢中の日々
少し前までは、24時頃に寝たくても寝れなくて、いつも1時とか2時とかに寝てて、最悪3時ぐらいまで寝れなくてなんてことがあったんだけど・・・
寝れないというのは違うな、ブログを書くのに夢中で、寝ようと思うのを無理やり起きていたというのが正解かな?
それで、会社に行くと睡眠不足で眠くなってしまい、トイレに行って顔を洗って無理やり目を覚ます。酷いときは、そんなのを会社で2度3度と繰り返すときもあった。
最後に
昔は、23時前後に寝て6時前後に起きるという、規則正しい生活をしてたんだけど・・・
しかし、ネットを頻繁にやるようになってからは夜型になってしまい、夜遅くまで起きていることが多くなった。これは、ネットをやることの弊害なんだろうな。
そして現在は、ブログ依存症になっていて、ブログを書かないと1日が終わった気がしないというか、ブログを書かないと落ち着かないというか・・・
そんなのもあってで、生活リズムが崩れてしまっているというのがある。
一人暮らしブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!