ナニワ金融道をレンタル
先週の日曜日に、暇つぶしにレンタルDVD店に行ったのですが・・・
そこで、もしおもしろそうなDVDがあれば、レンタルしようと思って、10分ぐらい店内をウロウロしていました。
そこで、昔見た懐かしい「ナニワ金融道」(ドラマ)を見つけて、思わず「見たい!」と思ってしまいレンタルしてしまいました。
そして、1本借りるのに、足ったのといっては何ですが「80円」と格安だったので、おもしろくなくても、金銭的なダメージはないと思いレンタルしました。
ナニワ金融道とは
ナニワ金融道とは、青木雄二氏による日本の漫画になります。
大阪を舞台に、マチ金(消費者金融)会社「帝国金融」の営業マン灰原達之と、借金にまつわる因業深い人間模様を描いた作品です。
ナニワ金融道は、金融関係というか世の中のお金の仕組みの勉強になるし、何より内容がおもしろいので、興味のある方は是非見ることをオススメします。
そして、マンガを読むのが面倒だという人は、ドラマなら見ていればいいだけですので、楽に内容が入って来ると思います。
いつの間にか全て借りてしまった。
レンタルしたのは、ナニワ金融道「壱」の1本だけだったのですが、ナニワ金融道「壱」を自宅で見終わると、次も見たくなってしまい・・・
気付いたときにはバイクに乗って、レンタルDVD店に向かっていました。
そして、面倒だと思い一気にナニワ金融道のニから六まで、5本も借りてしまいました。
その後は、自宅に急いで帰って、ブログを書いてナニワ金融道を見ての繰り返しで、日曜日があっという間に終わってしまいました。
DVD漬けの一日も良いですね。
それにしても、最近のレンタルDVDを借りるのは安いですね。1本借りるのに80円とかあり得ないでしょ?
そこで「こんなに安くDVDをレンタルしていて利益が出るのか?」と思ってしまうほど、安くDVDをレンタルしています。
また、DVDを借りてずっとDVDを見て一日が終わるというのも、たまの時間の使い方としては、悪くないと思いました。
そこでまた機会があれば、何かおもしろそうなDVDを安くレンタルして、一日中DVDを見たいと思っています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!