群れるのが大嫌い!
自分は、他人と群れるのが大嫌いです。群れるとは、例えば会社でいえば、大人数でやる飲み会とか社員旅行などのことです。
なぜ、群れるのが嫌いなのかというと、それは自分が人嫌いなのもありますが、自分は口下手で周りの人と話すと気を使うと思うので、それで群れたくないというのがある。
そして、群れる人たちを見ると、言葉悪いですが気持ちが悪いとさえ思ってしまう。
ただ、群れるのも仕事上の付き合いとかなら仕方がないと思いますが、そういったこと以外で群れる理由が自分にはわからない。
群れればイザコザが起きる?
そして、群れれば群れたで、その群れの中で欠席裁判が起きたり、あいつがどうとかこいつがどうとか悪口を言い合ったり・・・
そこで、無駄に上下関係ができたり、イザコザが起きて嫌になってしまったりで、その群れは最終的に分裂して消えてなくなると思っています。
群れるのが好きな人たちの集まりなんて、所詮そんな薄ぺらい関係だと思っています。
そして、その群れが分裂も消えもしないとすれば、それは周りの人たちが気を使って本性を出していないだけで、そんな集まりに参加しても詰まらないだけだと思っています。
面倒な人間関係
人が集まれば、そこには何かしらの人間関係などが生まれ、良いも悪いも含めその人間関係で、結局はめんどくさいことになると思っています。
ですので、自分は群れるのが大嫌なのですが、ただし、一人だと寂しいとか世話好きという人などは、面倒になっても群れてもいいと思うんだろうけど・・・
そして、もし自分が群れるとしたら、趣味の集まりとか、人数限定とか、気心が知れているとか、何かしらの目的があって群れるならまだ許せるかな。
そこで、見ず知らずの人とか、大して関わりのない人とか、そんな人と群れるのは気を使うだけで、楽しいというより疲れるだけだと思っています。
最後に
自分は、こんな性格というか考えだから、友達や知り合いはこの歳になってもほぼ増えず、外に出ることも遊ぶことも少ないんだろうけど・・・
そこで、こんな性格ではダメだと思うところもあるのですが、でも、自分は一人の時間を最優先に大切にしたい人なので、今後も誰かと群れることはないかな。
それは、飯に行っても、旅行に行っても、何をしても、ふっとした瞬間に一人だと孤独で寂しいと思うときもあるのですが・・・
ただ、一人だと自分の好き勝手にできるので、孤独で寂しいと思う以前に、自分は基本的に一人で行動するのが合っていると思っています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!