モニターが映らない!
昨日仕事から帰ってきて、早速メインで使っているPCの電源を入れるも、モニターが下写真のようになってしまっていて、まともに映らない。
そこで、一旦電源を抜いてまた電源を入れ直せば、元に戻るかもしれないと思い試すも、状況は全く変わらず。
つい先日ヘッドフォンが使えないと、何度もこのブログに書いたのですが、今度はモニターが壊れる最悪の事態になってしまいました。
PCに悩まされる日々
そして最近だと、上記に書いたヘッドフォンが使えない問題があり、さらに昨日モニターが壊れるという、PCにまたもや悩まされる始末
また、私が使っているPCは、モニターと一体型のPCなので、モニターが壊れたということは、PC自体も使えないということ。
そして、ここまで酷いPCを掴まされたのは、今までいろいろなPCを使ってきましたが初めてのことで、5年持たずして壊れると言う糞PCでした。
唯一の救いは、モニターが壊れただけで、HD(ハードディスク)は生きているので、PCからHDを取り外せばデータは復活できること。
糞マウスを何度も交換させられる!
この糞PCは、買った時からのいわく付きで、まずPCを使い始めて半年後に、付属していたマウスがクリックしても動かなくなってしまう。
そこで、メーカーに電話して新しいマウスを送ってもらうも、また半年後に壊れるという糞マウスでした。
ですので、半年置きにメーカーに電話してマウスを送ってもらうという、糞面倒なことを2年間ぐらい続けていましたが・・・
それもいい加減面倒になってしまい、結局新品のマウスを自分の金で買って、無駄な出費をさせられコトは無事に解決しました。
画面が真っ暗で何も見えない!
そして、PCを使って1年後ぐらいには、電源の故障なのかモニターの故障なのか不明ですが、とにかく調子がおかしくなり・・・
それは、7~8回に一度ぐらいの割合で、電源を入れてもPCは動いているのに、画面が真っ暗で何も画面に映らないと言う現象に悩まされることになる。
これは、電源を一度抜いて、再度電源を入れ直せば普通に使えていたので、そのまま放置することにしました。
そして、昨日モニターが壊れるまで、この現象が直ることは一度もありませんでした。
次の記事:モニターが一体になっているPCのモニターが壊れた!②
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!