会社の上司と昼飯へ
数日前に、会社の上司と一緒に昼飯を食べに行ったのですが、そのときに「お前はケチくさいな」と、上司からいわれてしまいました。
普通の人は、他人のことをケチだと思っても、そんなことはいわないと思うのですが・・・
しかし私の上司は、何でも口に出してしまう人なので、思ったことをいったのだと思います。
私としては、私生活でケチをしているつもりはないのですが、無駄にお金を使わないなどのことをいうと、人によってはケチと思う人もいるかもしれません。
上司と昼飯の会話
会社の上司と昼飯に行ったときに、話した内容ですが・・・
上司「〇〇は、飯はいつもどうしてるの?」
自分「適当に買って食べてます。」
自分「外で食べることはほとんどないですね。」
上司「どんなものを食べてるの?」
自分「スーパーで買う安い物やカップラーメンとかですね。」
上司「そんなのしか食べないの?」
自分「食べ物に強いこだわりはないので・・・」
自分「安ければ安いほど良いという感じです。」
上司「そうなんだ。」
上司「なんだか〇〇って、ケチくさいな。」
自分「・・・」
※ 〇〇とは、私の名前です。
私はケチ!?
上司との会話は、あいだにもっといろいろな話しをしたたのですが・・・
わかりやすく略すと上記のような内容で、最終的に上司から「お前はケチくさい」といわれてしまいました。
確かに、私はなるべくお金を使わないようにしていますが、無駄だと思うことに極力お金を払いたくないだけで、ケチをしているつもりは全くないのですが・・・
しかし、私がケチをしているつもりでなくても、はたから見るとケチに見えるのでしょう。そう思うなら、それは仕方がないと思います。
最後に
お金なんて、無尽蔵にあるわけではなく、大金持ちでもなければ限りがあります。
そこで、毎回好きなものを買ったり、毎回好きなものを食べていれば、あっという間にお金なんてなくなってしまいます。
そこで、私は無駄だと思うことには、極力お金を出さないようにしているのですが、そういった人を差して世間ではケチというのかな?
その辺はわからないですが、上司から突然ケチくさいといわれてしまい、結構傷ついてしまいました。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!