マイニングの停止について
以前、仮想通貨のマイニングは終了しました。ということで、マイニングを停止したとこのブログに書きました。
URL:あっという間に終わった仮想通貨のマイニング終了のお知らせ
その理由は、ビットコインの価格が下がってしまい、マイニングでの利益が大幅に減ってしまったからです。
そのときの利益は、確か「150円」ぐらいで、これでは、電気代やらグラフィックボード代などの経費を引くと、トントンか少しプラスといった感じになります。
マイニングを再開するもダメ
そこで、トントンで利益が出ないのなら、無理にマイニングする必要もないと思い、マイニングを停止しました。
そして、マイニングを停止したときのビットコインの価格は85万ぐらいで、80万を切る勢いでしたので、これではダメだと思いました。
しかしその後は、ビットコインの価格が回復して、現在は90万を超えていますので、これならマイニングすれば利益が出ると思い、マイニングを再開したのですが・・・
しかし、実際にマイニングをしてみると、1日での利益は「130円前後」と、以前の150円より下がっていました。
マイニングするソフトがダメなのか?
ビットコインの価格は上がっているのに、マイニングの利益は下がっている。なんで?
多分、今使っているマイニングソフトの「ナイスハッシュ」(NiceHash)のハッシュレートが落ちているということだと思います。
ということで、今後はナイスハッシュ以外の別のマイニングソフトを使い、マイニングしてみるつもりでいます。
それでダメなら、本当にマイニングは終了だと思います。もしくは、ビットコインがまた100万を超えれば再開するみたいな・・・
物事はそう簡単に行かない。
簡単にお金を稼げるような、仮想通貨のマイニングみたいなことは・・・
情報が拡散されてしまい多くの人に知られてしまうと、こぞってみんながやり始めますので、そのことで利益は薄くなってしまいます。
そこでマイニングで稼ぐには、情報が拡散する前にやるべきだったと思います。
ただし、ビットコインの価格が上がれば、また利益は取れると思いますので、もしマイニングを継続するなら、そこに期待するしかないと思っています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!