21時過ぎに固定電話が鳴る。
数日前、スマホ(スマートフォン)ではなく「固定電話」の方が鳴った。その固定電話が鳴った時間は「21時」を回っていた。
21時過ぎに固定電話が鳴るなんて、親戚のオジさんが亡くなったとき以来だと思うので、確か7~8年ぶりぐらいになると思う。
だから、もしかして身内に何かあったのかもと思って、凄くビックリして、速攻で電話を取ったんだけど・・・
いい加減にせえよ!
そしたら女性のオバハンの声で「〇〇結婚相談所の〇〇と申しますが、少しお時間よろしいですか?」といってきた。
はあ?こっちは、両親もしくは親戚とかに何かあったのでは?と思って、ビックリして電話すぐに取ったのに、営業の電話とか舐めとるんか!
しかも、21時過ぎに営業の電話とか、非常識にもほどがあるだろ!
さらに電話は続いて・・・
オバ「結婚とかに興味はないですか?」
自分「興味ないですね。」
オバ「話しだけでも聞いてもらえませんか?」
自分「今、忙しいんで。」
オバ「そこを何とかお願いします。」
自分「いや、忙しいんで。」
オバ「お願いします。話しだけでも。」
自分「もうシツコイですよ!」
オバ「・・・」
そういって、相手が一向に電話を切ろうとしないので、無理やりこちらから電話を切る。
21時過ぎに電話を掛けて来るのも非常識なら、興味がないといっているにも関わらず、ずっと電話を切ろうとしない態度も非常識
最後に
とにかく、21時過ぎに電話が掛かってきたときは、本当にビックリしたよ。
自分の親は、もういい歳なので、いつ何が起こってもおかしくないと思っている。だから、電話が鳴ったときは、親が亡くなったかもという最悪のケースも頭をよぎった。
だから、21時過ぎに固定電話に電話をするとかマジでカンベンしてくれ。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!