最近激辛がブームなの?
数日前に録画した「マツコの知らない世界」という番組の「激辛グルメ」を特集した放送を見たのですが・・・
そこで、最近激辛がブームになっているといっていました。
ただ、私の周りでは激辛について話題が出ることはほぼなく、本当に激辛がブームなのかと思ってしまったのですが・・・
そして、その番組でカレーの「ココイチ」(カレーハウスCoCo壱番屋)のことを放送していて、懐かしいなと思ってしまいました。
懐かしいココイチ
それは、私が30代前半のころに、ココイチによく行っていたからです。といっても、月1~2回程度のことなので、よく行っていたとはいえないですが・・・
ただ、現在ココイチに行くことはないので、それに比べると多く行っていたと思います。
そして、ココイチには辛さのレベルがあり、甘口と普通あって、さらに辛い「1辛~10辛」まで辛さを調節することができます。
そこで、試しに一度だけ一番辛い「10辛」を食べたことがあるのですが、辛すぎて食べられず半分ぐらい残してしまったのを、今でも鮮明に覚えています。
1袋280円の袋ラーメンは高い
私は、基本的に辛い物が好きなのですが、辛すぎると途端に苦手になってしまいます。
ですので、上記のココイチなら2辛~3辛ぐらいベストで、無理して食べれば、5辛ぐらいまでは食べれる感じだと思います。
それはさて置き番組の中で、おいしいけど辛い袋ラーメンについて語っていたのですが・・・
その袋ラーメンの値段は、1袋で「280円」で袋ラーメンにしては、高いと感じました。ちなみに、その商品は以下の商品になります。
辛辛魚(寿がきや食品)
食べたことがないので何ともいえませんが、実際に食べるとおいしいのかもしれません。
とはいえ、例えばカップラーメンで高いといわれる「ラ王」でも、スーパーで198円ぐらいで売られているのを考えると・・・
さすがに、袋ラーメンで1袋280円は、高いと思ってしまったのですが、ただ好きな人にとっては、280円出しても食べたい!となるのでしょうね。
そんな、1袋280円のラーメンを見て、高いと思ってしまう私は、庶民というか根っからの貧乏性なのかなと思ってしまいました。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!