マクドナルドの無料コーヒー
仕事の通勤途中に「マック」(マクドナルド)があるのですが、数日前から朝から行列が出来ています。
それを見ても「並んでるな」「混んでるな」ぐらいで、特に気にはしていなかったのですが、数日まえから「無料コーヒー」を配っていたんですね。
2日ぐらい前に、たまたまネットで広告を見て気付きました。
無料なら、是非ともマックの無料コーヒーを飲んでみたいのですが、朝の通勤途中にわざわざコーヒーを飲む余裕(時間)などない。
どうせなら夕方にやって!
そこでどうせなら、夕方とかにやってくれれば良かったのに、そしたら仕事帰りに無料でコーヒーをご馳走になれたのにと思いました。
マックも早朝限定とかえげつないわ!
それは、朝にコーヒーを飲む余裕がある人など、どう考えても少ないということで、私は今回の無料コーヒーは飲めそうにもありません。
それでも、お金を払って買ったとしても100円のことなので、そこまで意固地になる必要もないと思いますが・・・
マズイコーヒー=マック
今の若い人は知らないかもしれませんが、昔のマックのコーヒーといえば、とにかく「マズイ」が定番でした。
それは「マズイコーヒー飲みに行く?」といえば、イコールでマックに行くということだったからです。
それは、マックでコーヒーを頼むことは、コーヒーを飲むためではなく、休憩するための「場所代」としてお金を払っていたということです。
とにかく、マックのコーヒーは、そのぐらいマズイ飲み物だったのですが、今は普通においしくなったと思いますので、若い人には想像もできないことだと思います。
金持ちの食べ物=マック
また、今でこそマックって、庶民の定番とか庶民の味方みたいになってますが、マックが出来た当初は、値段が高くてとても気軽に行けるような場所ではありませんでした。
それは、マックが出来た当初のハンバーガーの値段は、確か1個250円ぐらいしていて、私の記憶が定かではないので、もしかしたらそれ以上の値段だったかもしれないです。
そして、掛けそばが1杯が150円ぐらいの時代に、小さなハンバーガーに250円ものお金を出す人は、あまりいませんでした。
昔のマックは、それなりにお金がある人しか行けなかった場所だったとうことです。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!