相互リンクについて
たまにですが「相互リンクしてもらえませんか?」と、このブログにある「問い合わせ」からメールが来て頼まれることがあります。
相互リンクとは下記のURLのように、双方のブログにリンクを貼ることで、お互いのブログを繋ぐネット上の行為のことです。
URL:相互リンク一覧
相互リンクすることで、お互いのブログを行き来でき、ときには信頼関係などが生まれることもありますので、相互リンクすることは、基本良いことだと思っています。
また、このブログに何か魅力を感じたので、相互リンクしたいと思うと思いますので、そのことでも相互リンクを頼まれるのは、嬉しいことだと思っています。
相互リンクの礼儀
しかし、相互リンクを頼むには「暗黙の了解」というか、ネット上の「礼儀」みたいなものがあると思います。
それは、相互リンクを頼む側(人)は、まず先に自分のブログに頼む側のブログのリンクをわかりやすい場所に貼るということです。
それをしてから、相手側に相互リンクをお願いするということです。
それをせずに相互リンクを頼むことは、相手に対してとても失礼なことで、一方的に「相互リンクしろ!」といっているのと、同じことになると思います。
酷い相互リンクのお願い
そして、たまにこのブログの問い合わせから、テンプレで作った文章を張り付けて・・・
このブログのリンクをせず「相互リンクお願いします。」とか「リンクを貼り付けたら連絡下さい。」など、一方的なメールを送って来る人がいます。
また、こちらのブログのリンクを貼っていても、どこをどう探してみても、リンクを貼った場所がわからないとか・・・
何度もクリックしないと見つけられない、そんな遠い(深い)場所にリンクを貼って、それで相互リンクお願いしますとか、そういったときもあります。
相手の気持ちを考える。
いくらネットとはいえ、何かをお願いしたり何かを聞いたりするときには、礼儀みたいなものが必要になると思います。
礼儀というとかしこまった感じになりますが、それは、相手の心情や気持ちなどを考えて、コトをお願いするということです。
そして、相手のことを考えない一方的なお願いは、私は基本的に無視することにしています。
それは、そうすることで自分の何がいけなかったのか、相手に気付いて欲しいからです。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!