バイクのヘッドライトが切れる!
先週のことなのですが、スーパーに買いこもに行くのにバイクに乗っていたところ、何か違和感がするのを感じた。
その違和感とは、夜だったので、なんか道が暗い感じがするんだけど!と思って、何気にヘッドライトを見ると、ヘッドライトが消えていた。え?と思って、この日にヘッドライトが切れていたことに初めて気付く。
そして、自分は、ヘッドライトを確認するってあまりしないので、もしかしたら、もうだいぶ前から切れていたのかもしれない。
バイクのヘッドライト交換に5千円って高くね!?
前にヘッドライトが切れたときには、楽天で数百円のヘッドライトを買って、自分で交換したんだけど、そのときに、ヘッドライトを止める止め具を壊してしまい・・・
そこで、バイク屋に行ったところ、止め具の部品代と工賃で1万近く請求されてしまった経緯があったので、今度は自分でやらずバイク屋にヘッドライトの交換をお願いする。
そして、修理が終わって、修理代を聞かされビックリ!ヘッドライト(部品)+工賃で「5千円」といわれた。(ちなみにバイクは、普通のスクーターです。)
は?ヘッドライト1個交換するのに5千円って高くないか?もしかしてぼったくられてる??
相場がわからへん!
しかし、ヘッドライトを交換してもらった後に、修理代がが高いから嫌だ!と断ることもできず、仕方なく言い値を払う。
バイクのヘッドライトの交換で5千円って、どう考えても高いと思うんだけど・・・
それとも、そのぐらいが普通というかバイクを修理するときの相場なのか?バイクに詳しくないので、全く相場がわからへん!
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!