ダメダメなノートパソコン
昨日久しぶりに「ノートパソコン」を動かしてみたのですが、相変わらず何もかもダメダメでした。
何がダメって、まず起動が超遅い。
電源を付けてから、Windowsが立ち上がるまでに、2~3分ぐらい掛かってしまい、これだけでイライラします。
さらに、Windowsが立ち上がってからパスワードを入力して、ここから「Chrome」(ブラウザ)を開くまでに、さらに3~5分ぐらい掛かります。
自宅のディスクトップ(高スペック)に慣れているので、無駄に待たされて「いい加減にしろ!」と、イライラがMAXになる。
今時こんなノートパソコンを使ってるとかヤバイだろ。
だから、本当は買い替えたいんだけど、使用頻度がメッチャ少ないので、買い替えるのもどうかと思ってしまう。
買い替えるか悩む!
使用頻度としては、数ヶ月に一度程度で、旅行のときに持って行く程度です。(旅行以外ではほぼ使わない。)
そして、旅行に行くことはそれほどないので、それと平行して使用頻度も少ないと言うことです。
それをして、我慢すれば一応は使えるので、買い替えるのはどうかと思ってしまう。
ちなみに、今使っているノートパソコンは、下写真の「NEC」の「VB-F」と言うノートパソコンになります。
調べると「2013年製」で「約9年前」のノートパソコンなので、古いと言われれば古いけど、そこまで古くはないんだよな。
調べるまでは、製造されてから優に10年は超えてると思っていたけど、予想外に新しいので少しビックリした。
金がない!
ハードディスクはSSDに交換済みだし、メモリーも増設したんだけど、それでも処理が遅くて困っている。
結局、ノートパソコンが製造された約9年前と、今を比べると…
処理することが多くなっていて、劣化した「Celeron」(CPU)では、処理が追い付かないってことなんだろうな。
でもな~、ダメだとわかっていても使用頻度を考えると、今買い替えるのは無理かな。
お金に余裕があれば買い替えるけど、先に買いたい物があるので、ノートパソコンを買い替えるのは後回しだな。
先に買いたいのは、エアコン、テレビ、自転車、他に細々した物。あと、余裕があれば、バイクも買い替えたい。
だからノートパソコンは、それが済んでからって考えると、今から3年先とかかな。
そこで、壊れて使えなくなったとかなら買い替えるけど、あと3年は我慢するよ。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!