南魚沼産コシヒカリ
いつもの「優待飯」の話しになります。
レンジでチンして食べるご飯があったので、それを使って鶏そぼろ丼を作ってみました。
ご飯は「南魚沼産コシヒカリ」(新潟県)で、魚沼産といえば、米で有名な産地になると思います。
ちなみに、レンチンご飯は「フジ」でもらった優待になります。
鶏そぼろ丼
鶏そぼろ丼の作り方は、まずご飯をレンジでチンして温めます。
その間に、鶏ひき肉を適当に炒めながら、麺つゆと七味で適当に味付けして…
温まったご飯の上に、炒めた鶏ひき肉を乗せたら、鶏そぼろ丼の完成になります。
見た目は、あまり美味しそうではないですが、食べてみると見た目ほど味は悪くはなく、まあまあの味でした。
全部無料
ちなみに上写真の味噌汁もフジの優待でもらったものになります。
また、鶏ひき肉と卵は前回記事にした、イオンのギフトカードで買ったものになります。
小型スーパーの「まいばすけっと」で買いました。
参考記事:イオンディライトの優待のギフトカードで無料飯を食べた!
ということで、全て無料の優待飯ということになります。
全て無料の優待品ということで、今日も家計が助かりました。優待ありがたき!
レンチンご飯は好きじゃない!
レンチンするご飯って、便利なので10年ぐらい前までは、よく食べていたのですが、最近全く使わなくなりました。
その理由は、私は硬目のご飯が好きなのですが、レンチンご飯って柔らかいので…
飽きたというか嫌いになってしまって、気付いたときには全く食べなくなっていました。
あと、レンチンご飯って、あればあったで便利ですが、コスパが悪いんですよね。
自分で炊けば安く食べられるので、味も良くないしコスパも悪いしで、それを考えて食べなくなってしまいました。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!