カプセルホテルに到着!
カプセルホテルについて、早速風呂というかサウナに入ることにする。
ここのサウナは「高温」なので、私が苦手なサウナになります。
ちなみに、私が好きなサウナは「中温」といった感じで、高温のサウナに入るなら、低温のサウナの方が好きです。
ということで、サウナに入るも高温なので、短時間で出たり入ったりを繰り返しました。
また、ここの風呂は洗い場が狭いのと、シャワーの圧力がかなり弱いです。
正直オススメしないです。
そこで、ここの風呂については、正直な話しをすると、悪口になってしまうのですが・・・
風呂を期待してカプセルホテルに行く人は、オススメしないし避けた方が良いと思います。
そのぐらい、正直良いとはいえない風呂ということです。
ただし、体を洗ったりする分には、普通に洗えますので、差し支えないと思います。
そこで、取り合えず風呂に入れればそれで良いという人は、特に問題ないと思います。
錦糸町のカプセルホテルのメリット
今回行ったカプセルホテルについては、何か良い(メリット)のかというと・・・
・駅から近い
・料金が安い
・お茶やコーヒーが飲み放題
・朝食が無料で付いてくる
上記のようなメリットがあるので、私は何度か使わせてもらってます。
その後、風呂から上がって休憩所に置いてある、マンガを適当に読んでいると・・・
軍鶏(しゃも)というマンガにハマってしまい、時間を忘れて2時間ばかし、マンガを読みふけってしまいました。
麺屋 中川會に行く
マンガを読んでいると、昼に食べたつけ麺が消化されたのか、小腹が空いて来ました。
そこで、次に行こうと思っていた、ラーメン屋に行くことにしました。
次に行ったラーメン屋は「麺屋 中川會」というところで、錦糸町の南口から歩いて5分ぐらいの場所にあります。
それから現地に着いて、早速お目当ての「つけ麺」を注文しました。
ちなみに、つけ麺の値段は「820円」(並盛)で、それでは量が少ない思い「麺増し」(+100円)にしました。
満足するつけ麺でした。
その後、注文したつけ麺が来たので、早速食べ始めます。
その味は、有名なラーメン屋の「とみ田」の味に似ていて、安定感がある味でした。
しかし、安定感があるがゆえに、始めて行ったラーメン屋にも関わらず、新鮮味みたいなのが感じられませんでした。
それでもおいしくいただいて、あっという間に食べ終わってしまいました。つづく。
詳しい味の感想など:麺屋 中川會(錦糸町店)つけ麺を食べた感想
前の記事:カプセルホテル一人旅 錦糸町買い物&ラーメン巡り①
次の記事:カプセルホテル一人旅 錦糸町買い物&ラーメン巡り③
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!