ネカフェ巡りの旅 3日目
浅草のネカフェで、少し早目の6時前に起きて、これからどこに行くかを考える。
もう東京で見たいところもないしと思い、そこで東京を離れようと思い、東京から近県の神奈川に行くか?千葉に行くか?埼玉に行くか?で迷う。
神奈川なら「温泉」、千葉なら「海」、埼玉は「何?」、そんなことを考えながら選んだのは、もう10年以上も行ってなかった「神奈川」で、そして神奈川に行くことにする。
東京を離れて神奈川へ
神奈川で浮かぶ観光スポットといえば、鎌倉、中華街、最終的に箱根方面の「温泉」にも行きたいな。と思うも、検索したところ箱根にネカフェはないらしい。
そこで、箱根以外のネカフェを探してみると、箱根に近いところだと「小田原」にしかネカフェはないらしく、そこで今日の最終目標地点を小田原とする。
その小田原には、小さな観光スポットはたくさんあるらしけど、大きな観光スポットというかメインとしては「小田原城」ぐらいしか見るところがないらしく・・・
そこで、小田原だけだと飽きてしまう可能性があるので、小田原に行く途中で「中華街」に寄ることにする。
中華街
ルート的には「浅草→中華街→街ブラ→飯→小田原→小田原城→街ブラ→飯→ネカフェ」
このルートで予定を立てて、9時前に浅草のネカフェを出る。そして、電車に揺られ浅草から中華街へ、中華街で街をブラつきながら適当な店に入り飯を食べる。
その中華街の感想は、1人で来るとか1人で観光するところじゃないかな?単に飯を食べに行くとか、家族とかデートとかで来るなら良いのかもしれないけど・・・
飯屋や雑貨屋ばかりで差して見るところもなく、鎌倉の方に行けば良かったと後悔する。
小田原城
その後、中華街から小田原へ、小田原に着いて、ネカフェの場所を確認するため事前に調べておいたネカフェに行く。そして、そのネカフェで1時間ばかし休んでから小田原城に行く。
小田原城に着くも、自分は差して城好きでもないで「あ~こんな感じなのね。」ぐらいにしか思わず、適当に城を見て小田原城を後にする。
そこから、一度小田原駅に戻り、適当に街をブラつきがてら飯を食べ、そして街ブラも飽きてしまったので、早々にネカフェに行きそこで一泊することになる。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!