以下、私の愚痴オンリーになりますのでご注意を!
正社員と契約社員の圧倒的な違い、それはまず給与の違いがある。
例えば、給与が違うので、残業をしても休日出勤をしても、そこには圧倒的な違いがある。
簡単な話しをすると、契約社員の給与が20万で、正社員の給与が30万だとすると、給与の開きとしては1.5倍になる。
だから、正社員と同じように残業をしても休日出勤をしても、その手当としては1.5倍の開きになるということ。
給与の差が圧倒的に違う!
例えば、契約社員(私)が休日出勤したときの手当てが1万なら、正社員というだけで1.5倍の1.5万も稼げるということ。
それが、正社員の方の仕事の内容的が、高度だとか難しいというのなら納得もできる。
しかし、仕事内容に大きな差はないのに、働く時間も同じなのに、給与が1.5倍も違うとか納得できないというか不公平極まりない。
そんなことを、ウジウジと書いてブログで愚痴っていても仕方がないことなんだろうけど、安過ぎる給与のこを思うとついつい愚痴が出てしまう。
気軽に愚痴をいえるのがブログしかない!
自分の場合、気軽に簡単に愚痴をいえる場所は、ブログしかないというのがあるので、今愚痴を書いている。
そして、そんなに文句があるなら「正社員にしてもらえよ!」とか、そんなに嫌なら「仕事なんて辞めしまえよ!」というかもしれないけど・・・
しかし、そう簡単に正社員になれないし、そもそも簡単に正社員になれるなら、ブログでウジウジと愚痴を書く前に正社員になっている。
また、正社員と待遇が違うから仕事を辞めますでは、以前に何度も転職を繰り返した昔のダメな自分と何ら変わらないということになってしまう。
助けるのが当然という態度が嫌!
そして、正社員のくせにといっては変だけど、自分たちが大変なときだけ「助けてくれ!」とか「手伝ってくれ!」という態度が嫌!
助けるのは一向に構わない。ただ、正社員の方が給与が高いのだから、大変なのは当たり前なのに、仕事を助けるのが当然みたいになっていて・・・
そんなことを毎回頻繁にされていたら、愚痴の1つも出てしまうよ。
そして、助けて欲しいならもっと契約社員の待遇を良くしろよ!と思うんだけど、使われるだけ使われて一向に契約社員の待遇は良くならない。
契約社員にはボーナスがない!
また、仕事内容に大きな差はないのに、正社員にはボーナスがあって、契約社員にはボーナスがない。
それをして、契約社員はそういう契約だから仕方がない!といってしまえばそれまでなのですが、そこまで正社員と契約社員に差を付ける意味がわからない。
それは、上記にも書いたように正社員と契約社員の仕事内容に、ボーナスを出す出さないまでの圧倒的な差はないから。
それで、会社に貢献しろとかいわれても意味が分からんて!
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!