大型家電量販店に行く。
昨日なのですが、チョットした用事があって、電車に乗ってある場所に行って来た。その行った場所とは「大型家電量販店」で、家の「掛け時計」が壊れてしまったので、それを見に行って来た。
わざわざ電車に乗って行かなくてもアマゾンとかでも良かったのですが、アマゾンだと写真だけで実物を見れないのと、あと、暇だったし。
それと、ダイソー(100均)で、こまごましたものを買いたいのもあってで、それで、電車に乗って出かけて来ました。
外人に英語で話し掛けられる。
その買い物で、駅で切符を買っているときに、外人に声を掛けられる。そして、その外人が、しきりにスマホの画面を見せて何かを話している。どうやら、スマホの画面に出ている駅に行きたい模様で、その駅までの切符の買い方を教えろと。
しかし、画面を見ると駅名が多数出ていて、どの駅に行きたいのか聞いても、その外人が一方的に英語をしゃべって来るので、こっちが「〇〇駅に行きたいの?」と聞いても、全くラチが開かない。
こりゃダメだわと思って、日本語で話しても無理だと思い、指であっちあっち!と誘導して、駅員のいる窓口に誘導して、そこにいた駅員に事情を話して、その外人を駅員に預けた。
最後に
このとき思ったね。やっぱり、軽い英会話ぐらいは出来た方が良いなと。
ただ、英会話が出来た方が良いと思っても、この歳になってわざわざ英語の勉強をしようとは思わないかな。英会話を習う暇と金があれば別だけど。
とにかく、軽くでも英語ができたら、何かと人生というか生活の幅は広がるんだろうな。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!