ネットで馬券を購入!
競馬の話しになるのですが、私はこのブログとは別に「競馬予想ブログ」なるものを作っていて、勝手に競馬の予想をして楽しんでいます。
競馬予想ブログ:アマ予想師Kの競馬予想ブログ
そして今日は、約3ヵ月ぶりにGⅠの「スプリンターズステークス」が中山競馬場で行われるということで、モノは試しにと思い少しだけ馬券を購入しました。
今回、ネットから始めて馬券を購入したのですが、ネット投票の登録はその場で出来て簡単でした。便利な世の中になりましたね。ちなみに上記の馬券は「ハズレ」ました。
昔の馬券購入の話し①
昔といっても、20年ぐらい前のネットが普及してないときの話しで、JRAでは「電話投票」というのがあって、それは、電話回線を使って投票するシステムで・・・
その電話投票の抽選に申し込んで当選すると、自宅にいながら馬券を買えるという、当時としては画期的なシステムを提供していました。
ただし「当選したら」の話しで、当時の抽選倍率は確か「10倍」ぐらいあったと記憶していますので、抽選に申し込んでも外れる人がほとんどでした。
そして、私も「電話投票の権利が欲しい!」と何度も抽選に申し込んで、当選するのに確か2年ぐらい掛かったと記憶しています。
昔の馬券購入の話し②
電話投票に当選すると、まず競馬投票専用の銀行口座を作ります。
そして、専用口座が開設されると銀行かATMからその口座に入金をして、初めて馬券を買えるというシステムになっていました。
そして、電話投票の方法は、ファミコンに専用ソフト(カセット)をセットして、それを電話回線につなぐと投票画面が映し出され、そこから馬券を買うというものでした。
それ以前は、馬券を買うとなると確か直接窓口で購入するしか方法はなく、わざわざ時間と電車賃を掛けて馬券を買いに行くのが凄く億劫でした。
しかし、上記の電話投票ができたことで、自宅にいながら馬券を買えましたので、当時としては凄く便利なものでした。
最後に
今となってはインターネットが普及して、電話投票からネット投票に代わり、自宅にいながら簡単に馬券を購入することができるようになりました。
そして、こんな記事を書いてると「時代の流れは速いな!」などと思い、当時と比べずっかりジジイとなってしまった自分に、こんなダメ人生になるとは!と思ったりしています。
それでも、ダメ人生なりに生きていますので、自分なりにそこそこ楽しい人生を送れれば良いなどと、今後の人生をある意味楽観視しています。
また、今後はダメ人生になってしまったことをあまり悲観せず、楽しく生きて行ければと思っています。といっても、つい悲観してしまうのですが・・・
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!