早番に異動して1ヶ月
仕事で、先月の5月から早番に異動してから、早いものですでに1ヶ月が経ちました。
そして、早番に異動して1ヶ月が経った感想は、新しくやる仕事も多く新鮮だと思えることもあり、それはそれで良いと思うのですが・・・
しかし、何かと気を使うことが多く、仕事云々よりも気疲れで疲れています。
また、以前より2時間以上早く起きなければならないので、朝早く起きるのが辛いというのもあります。
とにかく気を使って疲れる。
上記に新しい仕事が多いと書きましたが、新しい仕事なので誰かに聞かなければ、仕事をすることができません。
そこで、初めての仕事ということで、早番の人が仕事を教えてくれるのですが、しかし、一度聞いただけでは覚えられないこともあり、二度三度と聞くこともあります。
そういったときには、聞く相手の仕事の状況を見ながら、手が開いているときを見計らって聞いているのですが・・・
中には、面倒くせえみたいな感じで接して来る人もいるので、そういった人にはとにかく気を使います。
いろいろ面倒くせえ!
さらに、仕事を間違えたり遅かったりすると、怒られるというか小言みたいなことを言われることもあり・・・
そんなことを言われると「異動して1ヶ月足らずの人間に、そんなこと言われてもな。」と思ってしまうときもあります。
しかし、そうは言っても仕事は仕事ですので、ミスをして怒られるのは仕方がないし、仕事とはそう言うものだと思います。
と、そんなことをいろいろ考えていると、いろいろ面倒くせえなと思ってしまっているのが、現在の正直な感想です。
また辞めたい病が発症するかも
以前の日勤のときは、仕事に慣れていたので、誰かに仕事を聞くとか仕事を間違うとか、そう言ったことは少なかったのですが・・・
ですので、給与は安いけど気楽に仕事ができていた。と言うのが、今の仕事の良いところだったのですが、早番に異動してからは、それがなくなってしまいました。
そして、早番に異動してまた一から覚えなければならないことも多くあり、四苦八苦しながらやっているというのが現状です。
そこでまた「辞めたい病」が発症しないかと、今からビクビクしています。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!