
会社の人から鳩サブレーをもらう。
月曜日に、会社の人から旅行に行って来たからと、お土産に「鳩サブレー」をもらった。
その鳩サブレーはと・・・
鳩サブレーとは、神奈川県鎌倉市の豊島屋が製造・販売するサブレー。名前が示す通り鳩を模した形が特徴。主に鎌倉の鶴岡八幡宮に参詣した人の土産として有名で、現在では神奈川県を代表する銘菓となっている。
昔の思い出
その鳩サブレーの昔の思い出といえば、20年だか30年だか前に食べた記憶しかない。
その昔の鳩サブレーの味は、とにかく「モサモサ」してて、口の中の水分を全部持っていかれる感じで、さらに甘さに欠けるという、言葉悪いけど、1度食べたら当分食べなくてもいいや的な食べ物だというのが当時の印象
例えでいうならば、100均で売っているような「もっさりとしたクッキー」の甘さを抑えて、単に鳩の形にしただけという食べ物
鳩サブレーうまし!
しかし、月曜日に会社の人にもらった鳩サブレーを食べたところ、昔の鳩サブレーの印象が一気に吹っ飛んだ。
それは、昔より嫌な甘さじゃなくて、適度な甘さが加わって、何より「サクサク」とした食感が良くて、昔の印象とガラリと変わり、おいしいと思えるお菓子に変貌していた。
そして、会社の人からは、鳩サブレーを「1袋」(10個入り)をもらっのですが、一度食べたら止められなくなってしまって、思わず1日で半分の5個も食べてしまいました。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!