餃子200個が到着!
数日前のことになるのですが…
12月に株を取得することで取得した、優待で選んだ「餃子200個」が届きました。
以下が、その写真になります。
そして、餃子が届いたときに思ったのは「これほど大量とは!」と思ってしまいました。
冷凍庫がパンパンになった。
餃子200個ですので、大量に届くとは予想していましたが…
実際に届いた餃子を見ると、こんなに多いんだなと思って、200個の餃子にビックリ!
そして、冷凍庫に200個の餃子を入れてみると、冷凍庫の1/3ぐらいが、その餃子で埋まってしまいました。
他に冷凍庫に入っているのは、さらにさかのぼること、これもまた優待で取った、数日前に届いた冷凍のお好み焼と…
また、過去に作って冷凍していた、豆腐ハンバーグ、カレー、麻婆豆腐など
あとは、冷凍のネギとか、大量に炊いて冷凍したご飯とか、そういった食べ物で、冷凍庫がほぼ満杯になってしまいました。
鮭の切身が届く予定
ここまでは、ある程度想定していたので良いのですが…
実はこれから、これもまた優待で取った、鮭の切身が1キロ以上届く予定になっています。
そこで、少しでも冷凍庫の中を減らしておかないと、鮭の切身が届いても、冷凍庫に入らなくなってしまいます。
ということで、今日から仕事休みの3日間は、冷凍庫の中の食材を少しでも処分しようと思っています。
あと余談になりますが、さらに優待の話しで、ハムとソーセージのセットとか、米とか…
今後も続々と食べ物が届く予定なので、食べ物に困らない生活が当面は続きそうです。
最後に
私が優待を取るようになったのは、去年の3月からで、始めは勝手がわからず…
見よう見まねで優待を取っていたので、割に合わない優待なども多く失敗の連続でした。
しかし、優待取得も1年近くやっていると、もう慣れたもので、最近は効率良く優待を取れるようになりました。
それでも私は資金が少ないので、取りたい優待を多く逃しています。
とにかく、優待を取るようになってから、以前に比べて食材というか食べ物関係が、充実したように思います。
一人暮らし人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!