世間はGW気分満載!
人によっては、先週の土曜日からGWに入っていて、現在、世間的にはGW気分が満載していると思います。
しかし、自分といえば、GW真っ只中の5/3と5/4は「休日出勤」となっていて、悲しいかな仕事に行かなければなりません。
ただし、GW前に振替で休みを2日間もらっているので、声を大にして「GWよこせや!」と文句をいえないところもあるんだけど・・・
楽ちゃ楽なんだけど・・・
他の人が仕事を休んでいるときに、しかもGWと世間が浮かれているときに仕事とか、悲しい以外に言葉が見つかりません!
ただ、休日に仕事に行ったところで、それほどやることもないので、楽ちゃ楽なんだけど。
そして、極端な話しをすると、仕事でそれほどやることもないので、仕事といってもボケーっとして留守番をしているみたいな感じになると思います。
そんなのだから、余計に休日出勤とかする意味があるのか?と思ってしまい、仕事に行きたくないのですが・・・
3連休の短いGW
結局、自分のGWは、今週の「金・土・日」の3連休のみとなっています。
だから、正確にいえばGWがないということはなく、一応短いですが、3連休の短い短いGWがあります。それは、ないよりマシというレベルかな?
その短い3連休のGWに、どこかに行こうかなと考えたんだけど・・・
ただ、GWにどこかに行ってもどうせ混んでいるだけだと思うので、どこにも行かない公算が大きいかな?
最後に
今年は、大手とかでGWが長いと「9連休」とかの企業もあるらしいね。
そういうのを聞いたりると羨ましいと思ってしまうのですが、ただ毎年こういった話しは流れてくるので、その度に羨ましいと思っても仕方がないと思っています。
ただ、弱小企業に勤めている自分には、有給を使っても9連休とか絶対に無理な話しなので、GWが来る度に「不公平だよな!」と思っているところがある。
一人暮らしブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!